Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【社会】日本の農家の手取りは実質175万円「儲け過ぎ」批判のあるアメリカ、手厚い補助金のある西欧と比べて極端に厳しい実情

【社会】日本の農家の手取りは実質175万円「儲け過ぎ」批判のあるアメリカ、手厚い補助金のある西欧と比べて極端に厳しい実情

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/10/30(木) 07:47:00.44 ID:??? TID:hokuhoku
日本の農家の平均年収は個人農家が約350万円、法人農家では約560万円で、その従業員は約240万円になる。だが経費負担も重くのしかかるため、個人農家では手取りは約175万円になってしまうという。私たち国民は安くて美味しい国産の野菜を求め続けているが、その要求は果たして正当なのだろうか?

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/16524f4a38e3250f196d39861ad406a61afbaab8

引用元: ・【社会】日本の農家の手取りは実質175万円「儲け過ぎ」批判のあるアメリカ、手厚い補助金のある西欧と比べて極端に厳しい実情

>>1
でも作ったもんを食えるから
近隣農家でお裾分けしあって
食べ物には困らんのじゃないの?
食費がかからんかったら
まあまあ、贅沢できると思うんやけど
てか時給10円ってなんだったの。嘘だったの?

>>4
手取り175って書いてあるだろ
1人あたりじゃないぞ、家族休みなしでだ

2: 名無しさん 2025/10/30(木) 07:57:13.47 ID:xNUKz
メガファームの辣腕経営農家もコンビニ一店ぐらいの年収しかないんだから

3: 名無しさん 2025/10/30(木) 07:58:07.98 ID:n0lu4
日本は外国に比べても補助金が少ない
自国の農業を長年蔑ろににしてきた

5: 名無しさん 2025/10/30(木) 08:12:54.55 ID:xNUKz
日本は明治維新とアメリカとの敗戦GHQ占領による2度の大きな農地改革により
土地を農奴に払い下げて領主も農奴に戻してみんな平等な小作農にしてしまった
そして戦後出来上がったのが独特なJA共産主義と言っても過言ではないと思う

7: 名無しさん 2025/10/30(木) 08:15:05.72 ID:P8eyh
年収多すぎるな、発展途上国はもっと手取りが少ない

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました