全身”真っ黒”なバッタ 小2と4歳の兄妹が10匹以上も捕獲 専門家「これだけいっぱいいるのは初めて見た」
10月、宮崎市の小学生と園児が公園でとある昆虫を捕まえたのですが、全身がなんと「真っ黒」でした。
その黒い昆虫は一度に10匹以上捕獲され、専門家によるととても珍しいことだということです。
取材班も探してみました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b5f1a31450e817ab7c304c01b1ba107e3c83df3
引用元: ・幼い兄妹が公園で「全身真っ黒なバッタ」を10匹以上捕獲 専門家も驚く ゴルゴム… [478973293]
■全身が真っ黒 10匹以上を公園で捕獲
全身が真っ黒に染まったこちらの昆虫。その正体は…バッタです。
この黒いバッタたちを捕まえたのが、宮崎市の宮崎大学附属小学校2年の日髙蒼一朗君と妹の遙香ちゃんです。
ふだんからよく虫捕りに出かけるという蒼一朗君と遙香ちゃん。
2人は、10月19日、宮崎市の清武総合運動公園で虫取りをしていたところ、黒いバッタが大量にいるのを発見し、10匹以上捕まえました。
(宮崎大学附属小2年 日髙蒼一朗君)
「2匹一緒に見つけたから、もっといそうだなと思った。いっぱい見つけられてうれしかった」
(妹・遙香ちゃん)「うれしかった」
■こんなに真っ黒になるのはとても珍しい
この日、2人は黒いバッタ10匹を宮崎市の大淀川学習館に贈りました。
(大淀川学習館 日高謙次さん)
「黒くなることもあるんだけど、こんなに真っ黒になるのはとても珍しい。これだけいっぱいいるのも私は初めて見た」
昆虫に詳しい、大淀川学習館の日高謙次さんによると、黒いバッタはトノサマバッタの幼虫とみられるということです。
(大淀川学習館 日高謙次さん)
「毎年1、2件は黒いバッタを見つけたと問い合わせがあるが、今回、10匹くらい持ってこられたのは初めてなので、さらに珍しいと思う」
■群れを作りだすと黒くなるのは分かっているが、今回は当てはまらない
通常は、緑色や茶色が多いバッタ。今回見つかったバッタたちはなぜ黒いのでしょうか。
(大淀川学習館 日高謙次さん)
「今のところ研究段階でよくわかっていないが、詳しい話になると、『群生相』といって、トノサマバッタが群れを作りだすと黒くなるのは分かっているが、今回は(大量に見つかったため)それに当てはまらないので、気温、湿度、遺伝子、あとは、黒い環境、アスファルトとか、そういったところに生息していたのかなと考えられるが、どれが答えかはまだ分からない」
(以下略)
全身真っ黒なバッタ
https://i.imgur.com/xoloB0B.jpeg
https://i.imgur.com/Oh1YzI5.jpeg
https://i.imgur.com/y381ADR.jpeg
https://i.imgur.com/sSYThAO.jpeg
飛蝗じゃね?