Tweeter Breaking News-ツイッ速!

Uber Eats、9200円寿司「1個無料」の罠。届いたのは1個だけ…利用客の猛抗議にサポートは「分かりにくい表記」と謝罪【林直人】

Uber Eats、9200円寿司「1個無料」の罠。届いたのは1個だけ…利用客の猛抗議にサポートは「分かりにくい表記」と謝罪【林直人】

24時間内人気記事

1: 匿名さん 2025/10/29(水) 20:58:06
 友人との豪華な食事になるはずだった。ある日、Aさんはフードデリバリーアプリ「Uber Eats」で「握り / 特上」(9,200円)を注文することにした。注文の決め手となったのは、商品ページに赤色のバナーで大きく表示された「1個頼むと商品1つが無料に」という、非常に魅力的なオファーだった。 Aさんは当然、9,200円の特上寿司がもう1折無料になるものと解釈。友人と2人で食べるのにちょうど良いと、喜んで注文を完了した。 しかし、期待に胸を膨らませて待っていたAさんのもとに届いたのは、非情にも特上寿司1個だけ。アプリの表記を信じていただけに、Aさんは裏切られた気持ちで呆然とした。 すぐにAさんはアプリのサポートに「注文した商品が1個しか届かなかった」と報告。すると、最初は「返金の対象となる」という自動返信が表示されただけだった。いつ、いくら返金されるのかといった具体的な記載は一切ない。 Aさんが詳細を求めて再度問い合わせると、サポート側から驚くべき回答が返ってきた。なんと、このキャンペーンは特上寿司が無料になるものではなく、あくまでも「特上のお寿司を買った人は、『若鶏のから揚げ&フライドポテト』(1,180円)が1個無料になる権利」がもらえるだけだというのだ。?「そんなはずはない」と、Aさんは問題のキャンペーンバナーがはっきりと表示された注文画面のスクリーンショットを添付し、「この表示でそれは苦しすぎませんか? 誤認するのを狙った表示にしか思えません」と激しく抗議した。 さらにAさんは「大手企業がこのように誤認誘導するような景品表示をすることが考えられません」「長年高頻度で使ってる私でさえ間違えるのに、何も知らない初見ユーザー全員に伝わらない表示法ってどうなんでしょうか」と、表示方法そのものに重大な問題があると重ねて訴えた。 何度もサポートとやり取りを重ねた末、運営側から届いたメールには、Aさんの解釈を否定する内容が記されていた。「キャンペーン内容は、『握り/特上』がもう1つ無料で付くものではなく、ご注文時に『若鶏のから揚げ&フライドポテト』を無料で追加いただける内容となっておりました」と、あくまでサイドメニューが対象であったと説明した。 しかし、メールはこうも続いていた。「ご注文方法が分かりづらく混乱を招いてしまい、申し訳ございません」「何度もお問い合わせいただいている『わかりにくい表記』に関しては、担当部署にすでに報告させていただいており改善に努めております」。 運営側は、Aさんが期待した「特上寿司がもう一つ無料になるプロモーション」は実施していないと回答を締めくくったが、Aさんの怒りは収まらない。 Aさんが問題視しているのは、単なるサポートの対応や操作ミスではない。「ユーザーがパッと見た時に、多くの人が誤解するような表示をして購買意欲をそそる行為」そのものだ。9,200円の高額な寿司のページで「商品1つが無料に」と謳いながら、実際は客が自らカートに追加しなければならない安価なサイドメニューが対象だったという表示方法だ。 Aさんは、「大企業がこのような手法で消費者を欺くことは、重大なコンプライアンス違反だ」と、運営企業の姿勢に強い不信感を抱いている。? 世の中はまるで詐欺紛いのトラップだらけ。全く油断ができない。文:林直人

【日時】2025年10月29日 20:00
【提供】BEST TiMES
no title

2: 匿名さん 2025/10/29(水) 21:03:40
いや、そんな勘違いしないだろ

3: 匿名さん 2025/10/29(水) 21:05:33
1貫ね

4: 匿名さん 2025/10/29(水) 21:05:40
たっけ、みんな金持ちだなー

5: 匿名さん 2025/10/29(水) 21:06:26
厚かましい日本人が増えた

7: 匿名さん 2025/10/29(水) 21:08:47
唐揚げフライドポテトめちゃくちゃ美味そうだけど。

引用元: ・Uber Eats、9200円寿司「1個無料」の罠。届いたのは1個だけ…利用客の猛抗議にサポートは「分かりにくい表記」と謝罪【林直人】

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました