1: 孫 ★ 2025/10/29(水) 10:47:56.75 ID:??? TID:ma555
年利6~7%という高い利回りをうたい、個人投資家から巨額の資金を集めた不動産小口化商品「みんなで大家さん」。運営会社である都市綜研インベストファンドなどが2024年6月、不動産特定共同事業法(不特法)違反で行政処分を受けると、投資家の表情は一変した。
同社がうたった「15年間元本割れなし」という安全神話は崩壊し、配当停止や元本返還の遅延が続出。全国で集団訴訟が起きる事態に発展している。
なぜ、これほど多くの個人投資家が、市場金利とかけ離れた高利回りの「罠」にはまったのか。本件は、個人の資産形成が叫ばれる現代において、金融リテラシーの欠如がもたらす深刻なリスクを浮き彫りにしている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/086397b61eeed42e7a4dfcc313333d56a85172f9
引用元: ・【経済】なぜ人は「うまい話」に群がるのか――「みんなで大家さん」の高利回りは明らかに「持続不可能」だった
2: 名無しさん 2025/10/29(水) 10:51:37.92 ID:UzQRs
コーンポタージュ味最高!!
3: 名無しさん 2025/10/29(水) 10:51:52.48 ID:87Lo3
運営会社のビジネスモデルを理解しようとすらしないんだよな
どういう仕組みで利子以上の利益を運営会社が生み出してるか考えたらおかしいのは明らかなんだが
5: 名無しさん 2025/10/29(水) 10:54:48.12 ID:ttCqx
人間は他人に騙されるのではない、自分の欲に騙されるのだ
~ギョエテ~