Tweeter Breaking News-ツイッ速!

日本人の「魚離れ」が深刻 魚消費量、20年で半減 そうだ「スナック」にして消費拡大を狙おう!

日本人の「魚離れ」が深刻 魚消費量、20年で半減 そうだ「スナック」にして消費拡大を狙おう!

24時間内人気記事

1: ラ・パーマ(東京都) [ヌコ] 2025/10/29(水) 14:35:34.53 ID:fz3qEYLB0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
不人気の「逆出世魚」スナックにして消費拡大 日本人の魚消費量、20年で半減…官民協働の取り組み広がる
近年、日本人の魚の消費量が急激に減っています。統計上、20年前と比べて半分近くになっているほどです。そんな状況を打破しようと、
水産庁が官民協働で「適切に漁獲・生産された」水産物の消費拡大に取り組んでいます。

いつの間にか進んでいた「魚離れ」
農林水産省の統計によると、魚(魚介類)の消費量は21世紀に入ってから右肩下がりに減っています。2001年度は1人あたり
年間40.2キロでしたが、2023年度は21.4キロです。この20年間で47%減少しています。

しかし、「好きな料理」や「好きな外食」のランキングではお寿司がいつも上位に入るし、魚をさばく動画を投稿するユーチューバーの中には、
登録者数が1千万人を超える方もいらっしゃいます。

誰も食べない「逆出世魚」でスナック
水産庁の活動に賛同してメンバーに加わった企業の中から、魚の消費拡大に向けた今までにない新しい商品が生まれ始めています。

ベビースターラーメンで知られるおやつカンパニー(本社・三重県津市)は10月27日、「コノシロ」という魚を使ったスナックを発売します。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f947edf98120e4e9588551b5e9b8465e3462feb

引用元: ・日本人の「魚離れ」が深刻 魚消費量、20年で半減 そうだ「スナック」にして消費拡大を狙おう! [837857943]

2: オセロット(ジパング) [EU] 2025/10/29(水) 14:36:33.43 ID:HAYuQ5x20
はい
3: ラグドール(東京都) [ニダ] 2025/10/29(水) 14:37:25.72 ID:jtyhVzQv0
さかナッツハイ
4: ジャパニーズボブテイル(茸) [GB] 2025/10/29(水) 14:37:32.58 ID:X1XNpYLN0
ギョギョりましょう
5: ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [RU] 2025/10/29(水) 14:37:34.24 ID:dF6VgyC40
回転寿司屋は増えまくってて、待ち時間も長いのにな
日本人は魚食いまくってるイメージなんだが?
>>5
家庭で食わんのだろ
7: スミロドン(京都府) [ニダ] 2025/10/29(水) 14:38:33.99 ID:pdaXx/sj0
魚焼き器買ったら海鮮コーナー回るのが楽しくてしょうがない
きのうは閉店間際のイオンで鯖半身150円だったから塩焼きにして食った
結局家で魚食わないのって臭いが付くとかなんだよな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました