Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【配慮】えっ!「いただきます」が消滅する…?ある小学校で「いただきます任意化」にSNSが衝撃!「伝統文化」vs「宗教的配慮」の大論争

【配慮】えっ!「いただきます」が消滅する…?ある小学校で「いただきます任意化」にSNSが衝撃!「伝統文化」vs「宗教的配慮」の大論争

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/10/28(火) 10:46:44.01 ID:??? TID:hokuhoku
2025年10月下旬、X(旧Twitter)に投稿されたポストをきっかけに、給食前の慣習「いただきます」のあり方をめぐる議論が再燃しています。

投稿は、千葉県内の小学校で、宗教的配慮から「いただきます」の一斉唱和を「各自の判断で行う」形に変更したとされる事例を取り上げ、「日本の伝統文化を守りたい」と呼びかけたものです。このポストは瞬く間に拡散され、数日で累計3,000万回超の閲覧を記録。SNS上では「感謝の気持ちを奪うな」「多文化共生で当然」と、意見が真っ二つに分かれ、大きな論争に発展しています。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/492a201ee59915fbbb366edb7526f669498b563a

引用元: ・【配慮】えっ!「いただきます」が消滅する…?ある小学校で「いただきます任意化」にSNSが衝撃!「伝統文化」vs「宗教的配慮」の大論争

2: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:48:57.67 ID:rCS08
いただきますはいいやろ
語源教えてやれよ

3: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:51:46.07 ID:c3ovH
ドイツの一部公立校でハラームだとして音楽の授業廃止されたらしいな
向こうは配慮する気ないんだからムスリムに配慮するのやめろ

4: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:51:46.19 ID:StHoW
宗教かよ、考え杉wwww

5: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:52:46.18 ID:YQrnk
戦前生まれから、いただきますなんて最近急にできた慣わしだって聞いたことある
おれらにとっての恵方巻きみたいなもんやろ

6: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:53:22.06 ID:StHoW
千葉ならやじを一斉唱和すればいいじゃんwwww

7: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:54:25.47 ID:DH4V4
アホかビンタ食らわしたれ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました