Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【国際】「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー

【国際】「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー
1: Saba缶 ★ 2025/10/28(火) 07:20:12.51 ID:??? TID:Sabakankan
来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10~12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。

ラトニック氏は米政権で通商・産業政策を担当する。日米で7月に合意した5500億ドルの対…

続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2634Y0W5A021C2000000/

引用元: ・【国際】「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー

2: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:23:59.06 ID:5t6oa
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

3: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:24:26.98 ID:24s4F
植民地搾取されててワロタ

4: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:25:02.27 ID:YOCwe
大事に使ってね

5: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:26:36.82 ID:5t6oa
過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針
2023/07/29 15:00
人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。
運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/

6: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:28:07.17 ID:5t6oa
水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる
2024年4月25日
水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。

7: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:28:43.36 ID:KMPQx
自国インフラを優先しろよw

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました