Tweeter Breaking News-ツイッ速!

鈴木農協大臣、コメ減反する方針、「高値のまま価格を安定させる」

鈴木農協大臣、コメ減反する方針、「高値のまま価格を安定させる」
1: しぃ(茸) [ニダ] 2025/10/28(火) 16:42:26.12 ID:Y/8Kgf8k0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
鈴木憲和農林水産大臣(43)が27日、テレビ朝日系朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ生出演。元同局局員でコメンテーターの玉川徹さんなど、スタジオ出演者の問いに一つ一つ応え、ネットを沸かせた。

◆目線が合わない、鈴木憲和氏と小泉進次郎氏…農相引継ぎ式【写真】

 鈴木大臣は、コメ政策に対して「国内の需要に応じた生産が基本」という考えを就任後に明示。「コメ増産」という前政権の方針を事実上転換し、世間をざわつかせた。

 スタジオ出演したタレントの石原良純は「不足感があるから、(コメの価格が)高止まりしてるんじゃないか」と、背景にはコメの需要の多さがあると推測し、増産に慎重姿勢の鈴木大臣に対して、整合性を問いかけた。

 対して鈴木大臣は、事業者と生産者がすでに取引した価格設定に付随して、価格が高止まりしていると回答。価格は「下がりづらい」が、コスト削減などで「工夫の余地がある」と強調した。

 続いて、別の出演者から、生産者と消費者とのつり合いをどう取るのかと問われると、過度に高い価格設定を求めているわけではなく、「(コメの)価格が、乱高下することを避けるような需給バランスを持っていきたい」と返答。これまでと同じペースで増産を続けると「大暴落になる」とし、それを避けるのが狙いだと訴えた。

 玉川さんからは、消費者に対してできる具体的な策を問われた。話題となっている「おこめ券」のワードも出て、鈴木大臣は「おこめ券を含めた」物価高対策をやっていくべきだと回答した。理由としては、「本当に困っている人」に対して、効果的に対応できる策の一つであるとの考えを示した。鈴木大臣は、CMをはさみつつ、50分間に渡って出演した。

(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/19bbefbb37da0bf539356846fcf89c3dc205dedd

引用元: ・鈴木農協大臣、コメ減反する方針、「高値のまま価格を安定させる」 [422186189]

2: ギコ(庭) [ニダ] 2025/10/28(火) 16:43:01.03 ID:qZ5qLBR00
日本人は中国の米食え

>>2

プラスチック米?笑

4: ヨーロッパヤマネコ(北海道) [ニダ] 2025/10/28(火) 16:44:10.71 ID:Bsv0MEfd0
日本米価格下げないなら関税下げろ

6: シンガプーラ(新日本) [US] 2025/10/28(火) 16:44:37.27 ID:6AS6fLHv0
アメリカの輸入米が来るのか

7: 白(茸) [GB] 2025/10/28(火) 16:45:02.33 ID:bhlApR2r0
刺されりゃいい

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました