Tweeter Breaking News-ツイッ速!

高市早苗「子どもが親を養うのは義務。私は少なくともそう教えられて育った」

高市早苗「子どもが親を養うのは義務。私は少なくともそう教えられて育った」
1: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 14:42:33.28 ID:4Stwu3D50
私が幼い頃に両親が繰り返し教えてくれたのは、「教育勅語」(「教育ニ関スル勅語」明治23年10月30日)でした。
小学校に入る前から全文を暗記していたのだという両親が、楽しそうに声を合わせて唱える姿が好きでした。

内容は、「子は親に孝養を尽くす」「兄弟姉妹は互いに力を合わせて助け合う」
「夫婦は仲睦まじく解け合う」「友人は胸襟を開いて信じ合う」「自分の言動を慎む」
「全ての人々に愛の手をさしのべる」「学問を怠らず職業に専念する」「知識を養う」
「人格を磨く」「進んで社会公共の為に貢献する」
「法律や規則を守り、社会の秩序に従う」「国難に際しては国のために力を尽くす」という徳目で、子供にも分かり易いものでした。

http://www.sanae.gr.jp/column_detail593.html

引用元: ・高市早苗「子どもが親を養うのは義務。私は少なくともそう教えられて育った」

>>1
押し付けてくんなかす

3: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 14:43:13.45 ID:4Stwu3D50
けど高市早苗さんって夫の介護に介護士利用してたりするんだよな

5: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 14:44:52.14 ID:2KRBLEYL0
7歳から働かせる国になりそう

6: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 14:46:06.42 ID:efQM9i3EM
世の中には養うに値しない親もいるし養えない事情のある子供もおる
義務とか言わんでもし養える余力があったらなるべく養ってねそのほうがみんな幸せだから程度のゆるい感じでええやろ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました