Tweeter Breaking News-ツイッ速!

韓国人「外国人が漢江でチキン一羽も注文できない国が現実だ。基本的な決済すらまともにできない国」

韓国人「外国人が漢江でチキン一羽も注文できない国が現実だ。基本的な決済すらまともにできない国」

24時間内人気記事

1: コラット(みょ) [US] 2025/10/28(火) 10:01:47.38 ID:vwAmVgAA0● BE:439992976-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「チキン1羽も注文できない国」…外国人が感じる韓国観光の最大の不便は「決済と交通」

【10月26日 KOREA WE】
韓国政府が「観光消費100兆ウォン」「訪韓外国人3000万人」達成を掲げる一方で、
実際に外国人観光客が韓国で最も不便を感じているのは、交通や決済など観光の“基礎インフラ”であることが分かった。
観光消費拡大の目標が、実態の伴わない「スローガン」に過ぎないとの批判が出ている。

国会文化体育観光委員会の・ヨヌク議員(共に民主党)が文化体育観光省から提出を受けた資料によれば、
外国人観光客が韓国で最も不便だと感じた項目は、
交通(19.7%)、飲食(13.5%)、言語(13.3%)、観光地情報(11.7%)の順だった。

議員は「外国人が漢江でチキン一羽も注文できない国が現実だ」と述べ、
「これは単なる不便の問題ではなく、消費自体を遮断する構造的問題だ」と指摘した。

中でも深刻なのは、決済インフラの不備だ。
現在、世界のオフライン決済の74%は非接触型(EMV)決済が占めており、
英国、シンガポール、オーストラリアなどでは90%を超える。
しかし韓国ではこの方式の普及率がわずか10%に過ぎず、
Apple PayやGoogle Payなどの海外決済サービスが使用できない、あるいは繰り返しエラーが発生する事例が相次いでいる。

議員は「観光消費100兆ウォンを掲げながら、基本的な決済すらまともにできない国が韓国だ」とし、
「決済インフラの整備なくして観光消費拡大は空虚なスローガンに過ぎない」と強く批判した。

交通面での不便も顕著である。韓国のT-money交通カードは海外のクレジットカードでチャージできず、
iPhoneユーザーはモバイルT-moneyの利用すらできない。
また、地下鉄の無人券売機や高速バス予約システムでも、外国人カードによる決済エラーが頻繁に発生している。

議員は「ロンドンは2012年、ニューヨークは2019年から海外カード1枚で地下鉄に乗れるようになったが、
韓国はいまだ20年前の方式に縛られている。配達アプリは開けるが注文はできず、
交通カードは買えてもチャージできないのが現状だ」と嘆いた。

(c)KOREA WE/AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/bade2162c1bb7078d93a8bf62c05105bf08dc19e

引用元: ・チョン「外国人が漢江でチキン一羽も注文できない国が現実だ。基本的な決済すらまともにできない国」 [439992976]

2: しぃ(ジパング) [ニダ] 2025/10/28(火) 10:02:58.60 ID:RClLENrY0
行かなければいいだけ

3: サバトラ(東京都) [US] 2025/10/28(火) 10:03:05.82 ID:7NykapKl0
電子マネー普及率()

5: 現場猫(ジパング) [US] 2025/10/28(火) 10:03:54.28 ID:I+II9VMt0
無いのはともかくエラーは酷い

6: コラット(東京都) [US] 2025/10/28(火) 10:05:00.63 ID:PTnB9J3c0
デジタル大国じゃなかったんですか?!

7: ボルネオウンピョウ(庭) [ES] 2025/10/28(火) 10:05:09.59 ID:/ijVUDNN0
回線が悪いの?
ネットインフラだけは進んでるイメージだけど

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました