テレ朝NEWS
番組のカメラが捉えたツキノワグマの映像。場所は東京・日の出町の住宅の裏庭。姿を見せたのは体長1.5メートルほどの成獣です。木を登り、柿を食べている様子が確認できます。さらにその姿は、翌日にも、そこから100メートルほど離れた別の場所でも目撃されました。終わりの見えないクマによる被害は、「災害」ともいえる状況になっています。
■独自“東京クマ”2夜連続で激撮住民恐怖
これはきのう25日夜、秋田市内で撮影された映像。
車のライトに照らされながら走ってきたのはツキノワグマです。撮影されたのは、近くに幹線道路も通る住宅地で、秋田駅から2.5キロほどの場所です。さらにその10分後にも車に追い立てられるように走るクマの姿が…そのまま真っすぐ、走り去っていきました。
そして、きょう26日、この場所から約2キロ離れた公園でも警察官にクマが目撃され、警戒が続いています。
(秋田市民)「外歩く時とか、クマいっぱい出ているから、学校でも目撃する人多くて怖いです」
鹿角市では、80代の女性が自宅の敷地内でクマに襲われ、頭にけがをしました。
先ほど、秋田県知事は自身のSNSへの投稿で「自治体で対応できる範囲を超えている」として、「自衛隊派遣の検討を要望する」と明かしました。
ついに市街地でも人を襲うようになったクマ。その姿は東京都内でも…
(スタッフ)「えっ、クマ?クマじゃん」
カメラに向かってゆっくりと体を揺らしながら進んでくるクマ。これは今月、番組が東京・日の出町に設置したカメラがとらえた映像です。軽快な足取りでスルスルと柿の木を登るクマ。狙いは柿の実なのでしょうか…翌日には…
カメラを設置していた柿の木を登ったのか…土埃が舞います。何かをかんでいるような音が記録されていました。番組のカメラは、2夜連続で都内のクマをとらえました。東京の西部・多摩地域で多発するクマの目撃情報。日の出町周辺で多く確認されていることがわかります。
番組がカメラを設置したのは、猛暑が続いていた8月下旬。クマの目撃情報を元に、住民の許可を得て、日の出町の延べ5箇所にカメラをセットしました。
続きは↓
【独自】“東京クマ”2夜連続で激撮「75年生きて初めて」冬眠しないクマは年越しか https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000462351
引用元: ・【(・(ェ)・)】“東京クマ”2夜連続で激撮「75年生きて初めて」冬眠しないクマは年越しか [ぐれ★]
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる
餌(人間)が豊富なら冬眠しないし、バンバン子供を産む