日本時間25日、アメリカ・メジャーリーグベースボール(MLB)のワールドシリーズが開幕します。
対戦カードはロサンゼルス・ドジャースVSトロント・ブルージェイズ。ナショナルリーグチャンピオンシップシリーズでMVPを獲得した大谷翔平選手を筆頭に山本由伸選手、佐々木朗希選手の所属するドジャースが勝ち上がったこともあって、シーズンのクライマックスにふさわしい盛り上がりが期待できるでしょう。
注目はワールドシリーズだけでなく、まったく同じ日程で日本野球機構(NPB)の日本シリーズが行われること。どちらも4戦先勝の最大7戦で、25日―第1戦、26日―第2戦、28日―第3戦、29日―第4戦、30日―第5戦、11月1日―第6戦、2日―第7戦で日程が組まれています。
“日米の日程まるかぶり”は3年連続であり、野球ファンにとってはおなじみの状況と言っていいでしょう。ただ、昨年は大谷選手と山本選手が初めてワールドシリーズに出場したこともあって野球ファンのみならず日本中の人々が熱狂。その結果、中継のあり方、放送局のモラル、NPBの姿勢など、いくつかの点で物議を醸しました。
(略)
NHKの全戦放送に対する懸念
はたして「大谷選手らの人気があるから」「視聴者のニーズに応えて視聴率も取れるから」という理由で、日本シリーズの裏番組としてワールドシリーズの再放送をすることは適切なのか。自局も日本シリーズを放送するにもかかわらず、他局の放送日にワールドシリーズの再放送をぶつけることはモラル的にありなのか。NPBはそれらの行為を理由に取材パスの回収という報道の原則を損なうような処分を下していいのか。
これらの議論に明確な決着がつけられないまま今年再び”まるかぶり”となるだけに、ネット上に「今年も再放送ある?」「またNPBともめるのでは」などの声があがるのも当然でしょう。では今年の放送はどうなりそうなのか。
今年のワールドシリーズはNHKが全試合を放送。深夜帯で1時間のハイライト番組が放送されるのみで、昨年フジテレビが行ったようなゴールデンタイムの再放送はせず、日本シリーズとのバッティングはないようです。ワールドシリーズの放送はNHKと民放が持ち回りで行っているだけに、昨年の議論は来年以降に先送りされたと言っていいでしょう。
ただ、NHKが放送することに関しては別の問題点がネット上に浮上しています。
それは主に「全試合、地上波の総合テレビで放送しないのか?」と「全試合BSで放送すべき」という2点。まさに真逆とも言える声ですが、前者は「BSを見られない」という人が多いことから、後者はサブチャンネルへの切り替えについて「面倒」「録画失敗する」「画質が落ちる」という理由から不満の声があがっています。
これらはNHKならではの問題であり、だからこそNHKのさじ加減ひとつ。現段階で総合テレビでの放送は第1戦のみで、第2戦・第3戦はBSのみの予定ですが、直前になって変更することも考えられます。NHKはより多くの人々に見てもらうために総合テレビで放送するのか。それとも、総合テレビのレギュラー番組を優先するほか、契約数を増やすためにBSでの放送をベースにするのか。前述した理由からどちらを選だとしても一定の不満があがりそうです。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cecc44c88fa609db81335fc38df239d059fe7bf
引用元: ・MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 [ネギうどん★]