Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【JR東日本】「みどりの窓口を復活させたほうがいいのでは…」「指定席券売機」刷新で“きっぷの払い戻しが簡単にできる”はずが例外も

【JR東日本】「みどりの窓口を復活させたほうがいいのでは…」「指定席券売機」刷新で“きっぷの払い戻しが簡単にできる”はずが例外も
1: SnowPig ★ 2025/10/25(土) 12:16:39.92 ID:??? TID:SnowPig
JR東日本は今年7月から順次、「指定席券売機」の機能強化を行っている。
具体的には、利用者から「わかりにくい」と不満が絶えなかったトップ画面をシンプルなものに変更したほか、みどりの窓口でしかできなかった新幹線や特急などの指定券や特急券の払い戻しを、指定席券売機でもできるようにした。
これまではみどりの窓口に並ぶ必要があった、運休する新幹線や特急列車の切符の払い戻しも、指定席券売機でできるようになった。
また、新幹線が2時間以上遅れた場合は特急券が払い戻しになるが、これも、指定席券売機でできるようになった。
JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の4社は、2026年度以降に現在各社ばらばらになっているネット予約サイトの連携を開始すると発表した。
これらの取り組みは大々的に宣伝されており、削減を進めるみどりの窓口の代替になることを、強調しているように見える。【文・取材=宮原多可志】
払い戻しができない切符がまだまだある
しかし、実際に指定席券売機を使用してみると、機能はいまだ不完全と言わざるを得ない。
まだまだできないことが多すぎるし、みどりの窓口の機能を代替するレベルには遠く及ばないからだ。
払い戻しについても、大々的に宣伝している割には、十分ではないのである。
特急券は使用前であれば一度だけ変更ができる。
例えば、仙台→東京の新幹線特急券を、仙台→大宮に変更するなどといったケースだ。
指定席券売機では、変更を行っていない切符であれば払い戻しができるようになった。
ところが、一度変更を行ってしまうと、なぜか券売機で払い戻しができなくなってしまうのである。
変更は指定席券売機になったにもかかわらず、だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/961576d33f91646f6eb275f4f3430a9da3c7ab82

引用元: ・【JR東日本】「みどりの窓口を復活させたほうがいいのでは…」「指定席券売機」刷新で“きっぷの払い戻しが簡単にできる”はずが例外も

2: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:20:16.52 ID:ZeZdy
機械でよくわかんなくて
長時間占拠しちゃったりね
親切な通りすがりを装った
詐欺師に狙われそう

3: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:20:19.09 ID:xJbiE

そういえばJRと私鉄との連絡切符も廃止になっとったな。

連絡切符を発券機で探しまくった。ビックリや。

4: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:27:57.62 ID:IxgEO
確かにお年寄り多くて大変だなと思ったけど
駅員自体が激減していて、落とし物を届けようにも駅員居ない

5: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:30:13.49 ID:hil9Z
自分の最寄り駅では、ついに自動改札が撤去されるにまで至った
自動改札への切符詰まりによる対処をなくすことで、完全無人駅にまでするつもりなのか?
しばらく前まではみどりの窓口もあった駅なのに

6: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:32:21.45 ID:57r5E
国土交通大臣が、公明党の○ーだったから、JRに注意も出来ない

7: 名無しさん 2025/10/25(土) 12:33:51.05 ID:qPxfV
どうせまた通用当日の新幹線自由席券の変更は出来ないんだろ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました