Tweeter Breaking News-ツイッ速!

ジジイ、「草」が理解出来なかった・・・

ジジイ、「草」が理解出来なかった・・・
1: 太陽(秋田県) [US] 2025/10/25(土) 16:39:36.60 ID:fyWs88bg0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「エモい」「ワンチャン」は年上世代にはわからない
2位は「チョベリグ/チョベリバ」。超ベリーグッド/超ベリーバッドの略で1996年新語・流行語大賞のトップテンに選ばれた。「女子高校生言葉で好き嫌いの表現として使われる」と評されていた。
 3位は「ナウい」。1970年代から80年代に英語のnow(今)から「今風。流行の最先端」という意味で用いられた。やがてイメージが古くさくなり、若者から敬遠された。4位は土曜日などの半日休みを指す「半ドン」。週休2日制が普及すると、すたれていった。

その反対に、「年上の世代に言って伝わらなかった言葉」のランキングでは「エモい」が1位になった。2位は、もしかしたらチャンスがあるというニュアンスの「ワンチャン」。3位には了解を意味する若者言葉の「り・りょ」と、ネットスラングから派生し、
おもしろい・笑えるという意味の「草」のふたつが入った。意味を圧縮し、短く伝える若者言葉の特徴がみてとれる。

「アベック」「チョベリグ」に「何言ってるかわからない」 かつて流行語、今は「死語」で若者は戸惑うばかり(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
「アベック」「チョベリグ」「ナウい」。そんな年上世代の古い言葉にとまどう20代の若者たち。世代間の言語ギャップを浮き彫りにする調査結果が発表された。■昭和時代の「アベック」は平成には「カップル

引用元: ・ジジイ、「草」が理解出来なかった・・・ [194767121]

2: アンタレス(兵庫県) [JP] 2025/10/25(土) 16:40:27.73 ID:t5P2x5Cn0
イラつくからワンチャンはやめろ
>>2
猫ちゃん
3: 地球(庭) [QA] 2025/10/25(土) 16:40:51.56 ID:Rjzns6id0
藁の仲間、草
4: オリオン大星雲(新日本) [DE] 2025/10/25(土) 16:41:13.68 ID:PXbdAPFN0
草なんて40~50代世代のネット用語だろ
6: ヒアデス星団(埼玉県) [ニダ] 2025/10/25(土) 16:42:56.59 ID:TpIgqXfT0
ネコチャン
7: リゲル(庭) [ヌコ] 2025/10/25(土) 16:43:16.35 ID:i6NFpE9A0
草は2ちゃんスラングだろ
シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました