さくらんぼテレビ
小国町でブランド鶏がクマに食べ荒らされる被害があった。約15分間でひな鳥34羽が襲われた。
鶏舎に設置された暗視カメラの映像。
10月21日午前2時30分ごろ、小国町叶水の農業・渡部要一さんのハウスにクマが侵入。
ブランド鶏「やまがた地鶏」のひな鳥36羽のうち34羽が食べられた。
渡部さんによると、クマは体長約1.5メートルの成獣で、網を突き破った後、直径約40センチの穴から鶏舎に侵入したとみられている。
(渡部要一さん)
「ひな鳥がかわいそう。小さくて。いま2匹残っているのもものすごく怯えている。はっきりわかる。普通扉を開けるとあいさつに出てくるんだけど、それが来ない」
被害は21日午前2時~午前2時半の間とみられていて、暗視カメラには約15分間に渡りクマが鶏舎の中を動き回り、入って来た穴から出ていく様子が記録されていた。
被害から5時間後の午前7時に、鶏舎を訪れた渡部さんの妻が被害に気づいて町に通報したという。
(渡部要一さん)
「(Q.個人の対策には?)限界あるよ。電気柵をしていても、クマは頭が良くてものすごいスピードで突き破る。そうすると瞬間で電気はクマにしてみれば何ともない。サルと違う対策をしないとダメ」
続きは↓
https://www.sakuranbo.co.jp/news/2025/10/24/2025102400000006.html
引用元: ・【(・(ェ)・)】ブランド鶏がクマに食い荒らされる…ひな鳥36羽が2羽に 電気柵しても効き目なし 山形・小国町【動画】 [ぐれ★]