読売新聞と阪南大の松村嘉久教授の共同調査でわかった。松村教授は、外国人経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」を取得するために
登記された疑いがあると指摘している。 松村教授が法人登記簿などから抽出した大阪市内の中国系法人9660社のうち、多くの法人が集まるビルやマンションの上位5棟
(1棟あたり86~240社)を読売新聞が分析した。主に来日前の代表の住所が中国にある法人を中国系法人とした。
2022年から今年9月中旬までに5棟に登記していたのは、計677社。5棟はいずれも築30年以上で、部屋数はほとんどが
数十室だった。資本金の額は、677社のうち666社(98・4%)が「500万円」で、今月16日に経営・管理ビザの取得要件が
厳格化される前に必要とされていた資本金と同額だった。事業の目的に「特区民泊の運営」を掲げるのは641社。
中国にいる代表のうち、3年間で583人が日本に住所を移していた。
中国の経済状況の悪化などで日本を移住先に選ぶ人が増え、経営・管理ビザで在留する中国人は昨年、過去最多だった。
ビザの取得要件は、移住目的の会社設立が目立つとして厳格化された。資本金が500万円以上から3000万円以上に引き上げられ、
1人以上の常勤職員の雇用が必須とされたほか、経歴や学歴、日本語能力の要件が追加された。
松村教授は「大半がペーパー会社と疑われ、日本に移り住むための足がかりになっているのだろう。背後にはブローカーが介在した
『移民ビジネス』の存在があるとみられる」と話した。
2025/10/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251023-OYT1T50201/
※関連スレ
大阪で「中国系」企業設立ラッシュは「駆け込み移住」か 日本の「経営・管理ビザ」3000万円が微妙すぎる理由 [9/28] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1759046326/
「日本への道は完全に塞がれた」…10月からの「経営・管理ビザ」厳格化で在日中国人が震える「致命的な一文」[9/30] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1759217500/
引用元: ・【読売新聞】 大阪の築古物件5棟に中共系法人677社が登記、経営ビザ目的か…「大半がペーパー会社の疑い」 [10/24] [仮面ウニダー★]
バレたら潰して帰国すればいいわけだ