Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【野球】大谷翔平、3本塁打&10奪三振の伝説の試合 日本国内で1026万人が視聴! NLCS平均視聴者数は過去最多

【野球】大谷翔平、3本塁打&10奪三振の伝説の試合 日本国内で1026万人が視聴! NLCS平均視聴者数は過去最多

24時間内人気記事

1: 冬月記者 ★ 2025/10/24(金) 10:30:36.41 ID:dxw1KmsB9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5086b42db48f8d02817d6e0a334face77668448

大谷翔平3本塁打&10K 伝説の試合は日本国内で1026万人が視聴 NLCS平均視聴者数は過去最多

 大リーグ機構は22日(日本時間23日)、今ポストシーズン(PS)の視聴者数を発表。

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が3本塁打を放ち、投手として6回0/3を無失点に封じてブルワーズをスイープしたナ・リーグ優勝決定シリーズ(NLCS)第4戦が、日本で史上2番目に多く視聴されたLCSの試合(1026万人)となったことを発表した。

 日本におけるNLCS全4戦の平均視聴者数は史上最多となる734万人のを記録。前回の記録だった昨年の583万人を実に26%も上回った。

 リーグチャンピオンシップシリーズ(LCS)終了時点で、米国でのPS平均視聴者数は448万人。米国内でも2017年以来最も視聴されたPSとなり、昨年比で13%の増加となった。

 なおMLB唯一のカナダの球団・ブルージェイズがワールドシリーズ(WS)進出を決めたマリナーズとのア・リーグ優勝決定シリーズ(ALCS)第7戦は、米国とカナダの合計で平均1503万人の視聴者数を記録。

 FOX、FS1、FOXデポルテス、FOXスポーツのストリーミングサービス全体で903万人の視聴者を集め、2017年以来最も視聴されたALCSの試合となりました。

 また、カナダのスポーツネットでは、ブルージェイズの試合として史上最多となる平均600万人の視聴者数を記録した。

 両軍には米国、日本をはじめドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、メキシコ、韓国など多国籍な選手が所属。

 米国、日本、カナダはもとより全世界で注目を集めるWSは24日(同25日)、ブルージェイズの本拠地・トロントで開幕する。

引用元: ・【野球】大谷翔平、3本塁打&10奪三振の伝説の試合 日本国内で1026万人が視聴! NLCS平均視聴者数は過去最多 [冬月記者★]

>>1
ワールドカップサッカーはその1000倍すごい世界中で大人気

2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 10:32:01.65 ID:1TmiSFz40
凄まじ過ぎる・・・もう副首都は岩手県に置くしか有り得ないな

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 10:33:16.54 ID:XwVrilQf0
サカ豚どうするよwwww

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 10:33:52.79 ID:XwVrilQf0
坂井輝久がアイコロしながら必死になるスレですw
大谷ガァー!野球ガァー!

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 10:34:42.86 ID:Pn9P44ER0
世界で話題になる大谷

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 10:34:56.13 ID:fc1qKI3U0
坂井輝久イライラしてんの?
三苫がショボくてミジメだなwww

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました