Tweeter Breaking News-ツイッ速!

<北海道新聞社説>公共施設の催し アイヌ民族差別許されぬ

<北海道新聞社説>公共施設の催し アイヌ民族差別許されぬ

24時間内人気記事

1: 北アメリカ星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/10/23(木) 06:14:55.71 ID:CrprQcHZ0 BE:718678614-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1225693/

引用元: ・<北海道新聞社説>公共施設の催し アイヌ民族差別許されぬ [718678614]

2: 北アメリカ星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/10/23(木) 06:15:20.24 ID:CrprQcHZ0 BE:718678614-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
 アイヌ民族に対する差別的な内容を含む催しが、北海道内の公共施設で後を絶たない。
 施設を管理する自治体の対応は不十分である。公共施設について「正当な理由がない限り、住民の利用を拒めない」とする地方自治法の規定や、表現の自由との兼ね合いから慎重だ。
 これでは自治体が差別を容認したと見られても仕方がない。
 排外主義の主張が勢いづき、アイヌ民族に限らず特定の民族や国籍に起因する差別は深刻化する。表現の自由は最大限尊重されなければならない。だが少数者を侮蔑、排除するような内容は憲法が保障する基本的人権の侵害に当たり許されない。
 アイヌ施策推進法はアイヌ民族が北海道の先住民族であると明記し、差別を禁じている。道内の自治体は率先して法の理念に基づく対応をとるべきだ。
 札幌駅前通地下歩行空間で先月、アイヌ民族をテーマにしたパネル展が開かれた。保守系団体が主催し、「(アイヌ民族は)先住民族とは言えないのでは」などの主張も見られた。推進法に反するような内容だ。

3: 北アメリカ星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/10/23(木) 06:15:50.68 ID:CrprQcHZ0 BE:718678614-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
アイヌ民族は明治以降の同化政策で言葉や文化を禁じられ土地を奪われた。政府は2008年、アイヌ民族が先住民族だとする談話を出し権利回復を進めている。こうした経緯に照らしても展示は疑問を禁じ得ない。
 札幌市の秋元克広市長は今月の記者会見で、パネル展への疑問の声が届いていると明らかにした。ただ公共施設の利用申請については「明らかに違法状態がなければ認めざるを得ない」とした。問題に真摯(しんし)に向き合う姿勢が感じられない。
 道立施設でも過去に同様の催しがあったが、道も踏み込んだ対応をしていない。

4: 北アメリカ星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/10/23(木) 06:16:08.87 ID:CrprQcHZ0 BE:718678614-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
一方、道外では外国出身者らへの差別をなくすことを掲げたヘイトスピーチ解消法に基づき、独自に差別を禁止する条例を制定し、公共施設の利用規定を設ける自治体もある。
 川崎市は利用の申請があった催しに不当な差別的言動が行われる恐れがある場合、第三者機関に意見を聞いた上で可否を判断する指針を設けている。
 地方自治法は公共施設の目的を住民の福祉増進と定める。京都市の公共施設の指針は、差別的言動がこの目的に反するとうたい、使用制限の根拠とした。
 ヘイトスピーチ解消法とアイヌ施策推進法の差別禁止規定はともに罰則がない。それでも自治体が積極的に取り組めば法の実効性を高められることを、道外の取り組みは教えてくれる。道内の自治体も見習うべきだ。

5: カロン(鳥取県) [DE] 2025/10/23(木) 06:18:00.43 ID:8pHboKvt0
DNA DNA

6: ベラトリックス(やわらか銀行) [US] 2025/10/23(木) 06:19:58.24 ID:jovT0H7c0
差別はあるんだ差別はあるんだと韓国人みたいなことをアイヌの人たちは長いこと言ってなかったような気がするが

7: テンペル・タットル彗星(庭) [US] 2025/10/23(木) 06:26:53.18 ID:ZRde1KCS0
アイヌ?ああアイヌになりすまして金だけ貰ってる連中に対しての話ね

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました