1: 蚤の市 ★ 2025/10/22(水) 20:00:11.10 ID:2lF6H3jw9
連立政権を組んだ自民党と日本維新の会が協議に入る「副首都構想」について、九州最大の都市・福岡市の高島宗一郎市長は22日、「首都のバックアップ(予備)機能なら、福岡はまさに適地だ」と述べ、今後の議論に関心を示した。
副首都構想は維新の看板政策。連立政権合意書には法制化が盛り込まれている。大阪での実現が念頭とされるが、具体的な都市名は示されていない。
高島氏は22日の定例記者会見で、「南海トラフ(地震)の被災リスクが最も少ない」と、首都・東京の代替地としての福岡の優位性をアピール。副首都の定義の明確化などを見極めるとしつつ、「首都圏のBCP(事業継続計画)の観点では、福岡市は非常に適した場所」と重ねて強調した。
読売新聞 2025/10/22 17:50
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251022-OYT1T50126/
引用元: ・【副首都構想】福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」優位性アピール [蚤の市★]
>>1
対中国リスクはどうなんかなぁw
何度か博多燃やされてるし
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/22(水) 20:00:55.64 ID:FtHUuRPf0
何ヵ所かやれ
4: 名無しどんぶらこ 2025/10/22(水) 20:01:00.50 ID:JUC0IZ7c0
な。こうなるだろ。
5: 名無しどんぶらこ 2025/10/22(水) 20:01:36.81 ID:JyQbfXBM0
修羅の国が適地なわけねえだろ
ってそれ言ったら大阪も変わらねえか
7: 名無しどんぶらこ 2025/10/22(水) 20:01:43.64 ID:wxzbzxxO0
位置的に地震はともかく国防のリスクがな