Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【2034年に日経平均株価10万円と予想】藤野英人レオス・キャピタルワークス社長「日本の物価が世界に近づくことで株価も2.5~3倍は十分あり得る、株式や不動産に投資する人としない人との経済格差は開く一方だろう」

【2034年に日経平均株価10万円と予想】藤野英人レオス・キャピタルワークス社長「日本の物価が世界に近づくことで株価も2.5~3倍は十分あり得る、株式や不動産に投資する人としない人との経済格差は開く一方だろう」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/10/20(月) 12:50:25.45 ID:??? TID:gundan
2034年に日経平均株価10万円と予想した藤野氏。インフレを考慮すると「常識的な予測」だと喝破する。(聞き手=浜田健太郎/稲留正英・編集部)

── 著書で日経平均株価は「2034年には10万円」と指摘している。

■10年後に現状の2倍強なので常識的な予想だ。根拠は三つある。一つはインフレ高進、二つ目は資本市場を重視した改革が大企業中心に起きたこと、三つ目は新興市場の台頭だ。米国や英国の卵サンドの値段は日本の3倍する。日本の物価が世界に近づくことで株価も2.5~3倍になることは十分あり得る。株式や不動産に投資する人としない人との経済格差は開く一方だろう。

ふじの・ひでと 1966年富山県出身。野村投資顧問(現野村アセットマネジメント)、ジャーディン・フレミング(現JPモルガン・アセット・マネジメント)、
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003年レオス・キャピタルワークス創業。著書に『「日経平均10万円」時代が来る! 』(日経BP)など。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20251028/se1/00m/020/055000c#:~:text=%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87

引用元: ・【2034年に日経平均株価10万円と予想】藤野英人レオス・キャピタルワークス社長「日本の物価が世界に近づくことで株価も2.5~3倍は十分あり得る、株式や不動産に投資する人としない人との経済格差は開く一方だろう」

2: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:52:22.19 ID:2AsDX
ニーサしないヤツw

3: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:53:09.73 ID:UwSvu
それより給料あげて

4: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:56:49.77 ID:fytCC
悪夢の民主党政権では8000円だったのに

5: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:58:23.15 ID:rBJIL
日経平均はどうでもいいから
俺の持ち株だけ上げてほしい

6: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:58:27.04 ID:Q1H5p
負け確定の戦略に後から率先して飛び込んでゆくあたりは流石、第2次世界大戦で負けた日本らしいというべきだろうか。
脱炭素政策についても同じことで、先導していた菅氏と小泉氏はいなくなったが、それでも日本政府は西洋の間違いを今後も真似するのだろう。

7: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:59:40.80 ID:xEzH3
物価が上がれば株価も上がるとかバブル脳かよ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました