Tweeter Breaking News-ツイッ速!

「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」

「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」

24時間内人気記事

1: ぐれ ★ 2025/10/19(日) 16:44:09.42 ID:NQaE4EoV9
>>10/19(日) 12:00
FRIDAYデジタル

自民党の本命は国民民主党だったが……

公明党の連立離脱で勃発した永田町の政局も、結局は「高市早苗首相(64)」で収まる公算が大きくなった。

その間に政界再編が進み、自民党は日本維新の会と急接近。当初、キーパーソンと見られていた国民民主党の玉木雄一郎代表(56)は間隙を突かれ、口あんぐり。維新、国民の3党結集を訴えた立憲民主党の野田佳彦代表(68)は旗色悪く、“そして誰もいなくなった”パターンに陥るかもしれない。

維新に先を越されてしまった玉木氏は次の一手が難しい。

「次の首相候補」ともてはやされたのは過去の話。維新の吉村洋文代表(50)は“今からでも遅くはない”とばかりに、玉木氏に合流を呼びかけているが、それでは存在感が薄まってしまう。

全国紙政治担当記者は

「オイシイとこ取りを狙うつもりが、蚊帳の外になってしまった。支持者からは玉木氏の判断ミスを指摘する声も上がっている。SNS上でも『玉木る』という玉木氏の“優柔不断さ”を揶揄するネットスラングが拡散されているほど。国民の場合、支援する連合の存在を無視することはできず、自民と連立は組みづらい。公明党に近づき、保守中道路線を進むのが現実的ではないか」

と話す。

国民民主党の判断について、本サイトは政治評論家の有馬晴海氏に話を聞いた。

「国民民主党は自民党が公明党と一緒であれば、連立に参加する腹づもりでしたが、公明党が連立を解消したために“過半数を獲れないから”という理由で玉木さんは躊躇してしまった。公明党がいなくたって、“自国連立”で比較第一党なんですから、過半数を持っていなくても努力すれば法案は通せるんですよ。

実際、石破さんの自公政権はそうしていましたからね。そういう覚悟が玉木さんになかったということでしょう。自民党としては、本心では将来性のある国民と組みたかったはず。ですが、すでに維新と先に組んでしまったので、いまから合流したとしても、存在感は格段に低くなってしまいますね」

維新の離脱により、野党統一候補での政権交代は夢と消えてしまった。呼びかけた立憲民主党も問題が表面化した。

続きは↓
「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/friday/nation/friday-443064

引用元: ・「玉木る」とまでいわれ…評判ガタ落ち国民民主党と政権交代が“夢と消えた”立憲民主党の「イバラ道」 [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/19(日) 16:44:24.55 ID:AGHf8SyY0
支持率下げてやる

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/19(日) 16:44:58.60 ID:G4bvFoL80
タマキンるww

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/19(日) 16:45:14.28 ID:EkbKPjbs0
タマ切るって書かれるとヒュンとするね

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/19(日) 16:45:22.36 ID:YV4D54uU0
玉切る

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました