Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【厳しい】中学生の修学旅行「1人平均7万円超」に! 物価高とオーバーツーリズム直撃

【厳しい】中学生の修学旅行「1人平均7万円超」に! 物価高とオーバーツーリズム直撃
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/18(土) 07:58:26.74 ID:??? TID:dreampot
中学生の修学旅行費が過去最高水準に達しています。日本修学旅行協会の調査では、2023年度の平均費用が1人あたり7万円を超過。コロナ禍前の19年度は約6万4600円であり、わずか数年で6000円以上の増加となりました。宿泊費や交通費の高騰が主な要因とされ、さらに京都や奈良といった定番の行き先では宿泊施設や貸切バスの確保が難しくなるなど、「物価高」と「オーバーツーリズム」という二重の課題が同時に浮き彫りになっています。

修学旅行費用の内訳を見ると、交通費が4割ほど、宿泊費が3割ほどを占め、両者で全体の4分の3にあたるといいます。体験活動費は1割に満たず、旅行先での学びや体験よりも移動と宿泊に多くの予算が割かれている構図です。さらに、旅行中の安全を守るために同行する看護師や保険料なども必須経費であり、学校が自由に削減できる部分は限定的。教育効果を重視しつつ、限られた予算をどう使うかという難しい判断が各校には求められています。

こうした状況を受け、全国では費用削減の工夫が進んでいるようです。貸切バスに添乗するガイドを外す、食事代や一部の交通費を家庭負担とする、宿泊日数を減らすといった取り組みが一般化。青森県八戸市では小中学校の修学旅行を1泊減らす試みを実施しましたが、現場からは「学びの機会だけでなく思い出まで削られてしまうのは寂しい」との声があがったそうです。班別や自由行動を増やし、個々の負担に切り替えるという案もあるようですが、家庭ごとの経済状況によって不公平感が生じる恐れもあり、難しい選択となりそうです。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec528e5a05b503c6186ae91774b559cbf7e92f94

引用元: ・【厳しい】中学生の修学旅行「1人平均7万円超」に! 物価高とオーバーツーリズム直撃

2: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:05:07.55 ID:xVH9q
ボッタクられてるな

3: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:05:24.17 ID:DulzQ
ドラ◯も~ん 害人の所為で修学旅行に行けないよ~

4: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:08:05.42 ID:75Nhv
>旅行も全員参加ではなく任意にすべき

もともと任意なんだけどな
全員参加だと思い込んでるだけ

5: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:19:59.81 ID:DNziH
一泊2日で7万とか、ご冗談

子供が3年間隔だと
長兄 高校2年 東京へ修学旅行
次男 中学2年 長野へ修学旅行
長女 小学5年 京都へ修学旅行

合計21万ぞゃないか

6: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:21:14.93 ID:6itQ8
>賛助会員について
> 本協会では、学校教育の発展や地域振興・活性化に資するべく、全国唯一の専門誌月刊「教育旅行」ならびに全国学校調査をまとめたデータブック「教育旅行年報」の発行や、
> 年一回開催する教育旅行シンポジウムでの提言等により時代や社会の変化をとらえた教育旅行の情報発信を行っています。
> 教育旅行の育成、発展に熱意を有している方におかれましては、本協会の事業目的にご賛同いただき、ぜひ賛助会員にご入会いただきますようお願い申し上げます。
>会費
> 法人会員1口5万円として、1口以上
> 個人会員1口1万円として、1口以上

7: 名無しさん 2025/10/18(土) 08:21:36.72 ID:DNziH
お父さんの出張は、ビジネスホテル一泊3000円なのに

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました