Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【社会】「子どもの貧困」平均世帯年収207万円 約半数が貯蓄ゼロ…「食事を3回とれなくなった」「消えてしまいたい」リアルな子どもの声「高校進学で母親の負担が増えてしまう」北海道で深刻な状況に

【社会】「子どもの貧困」平均世帯年収207万円 約半数が貯蓄ゼロ…「食事を3回とれなくなった」「消えてしまいたい」リアルな子どもの声「高校進学で母親の負担が増えてしまう」北海道で深刻な状況に

24時間内人気記事

1: ボレロ ★ 2025/10/15(水) 19:24:38.00 ID:??? TID:bolero
笑顔がはじける子どもがいる一方、課題に直面している子どももいます。民間団体が行った調査で、北海道内でも子どもの貧困が深刻な状況にあることが明らかになりました。

中2男子
「高校に入学したらもっと母の負担が増えるのかとおもうと申し訳ない」
中2女子
「家の中が寒くて手が冷たくなる。お腹が空いてもご飯がない時がある」

これは調査に応じた、道内の子どもたちの声です。

子ども貧困対策センター 石神貴之課長
「こうした声を切実に受け止めなければならない」

調査は、子どもの貧困対策を行う東京の公益財団法人が2024年に行ったもので、対象は、生活に困難を抱えこの財団法人から支援給付金を受給している全国の世帯です。

平均世帯年収は207.3万円、平均貯蓄は60万円ほどですが、貯蓄が0と答えた世帯は半数近くに上りました。

ここに追い打ちをかけたのが物価高です。

「家計がさらに苦しくなった」と答えた人は87%、「食事を3回とれなくなった」と回答した人は14%でした。

「塾や習いごと」と答えた人が6割以上、誕生祝いなどの「イベント」も3割を超えました。

さまざまな機会が失われ、子どもの心の状態も悪化。

「何でもないのにイライラする」という子どもが5割近く、「消えてしまいたい」という子どもも2割以上いました。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee461d71dd82bed7875fde1074db2bba76cc1f48

引用元: ・【社会】「子どもの貧困」平均世帯年収207万円 約半数が貯蓄ゼロ…「食事を3回とれなくなった」「消えてしまいたい」リアルな子どもの声「高校進学で母親の負担が増えてしまう」北海道で深刻な状況に

2: 名無しさん 2025/10/15(水) 19:27:32.21 ID:rTXaA
自民党の日本破壊

3: 名無しさん 2025/10/15(水) 19:28:08.73 ID:PB1BQ
高校進学で生活が苦しくなるなら働け

4: 名無しさん 2025/10/15(水) 19:29:44.96 ID:HfqDj
夫婦そろっていたら年収200万なんかありえないし
シンママならいろいろと助成がある
いったいどうして貧困の子供が生まれるかさっぱりわからん

6: 名無しさん 2025/10/15(水) 19:36:03.43 ID:fJQvf
収入に見合った生活が出来ない以前に計画性もない
救いようがないので放置でいい

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました