Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【青森】みちのく記念病院の遺体確認しない「みとり医」、新たに1人判明…認知症疑いだった別の医師を県が異例の告発

【青森】みちのく記念病院の遺体確認しない「みとり医」、新たに1人判明…認知症疑いだった別の医師を県が異例の告発
1: ぐれ ★ 2025/09/21(日) 06:47:25.68 ID:SJJJobac9
>>2025/09/21 05:00
読売新聞

 患者間殺人 隠蔽いんぺい 事件が起きた青森県八戸市のみちのく記念病院で、夜間や休日に遺体を診察せずに死亡診断書を作成する高齢医師が新たに1人判明した。同病院職員などへの取材でわかった。事件捜査の過程などで判明済みの2人と合わせ、3人となる。いずれも院内で「みとり医」と呼ばれ、認知症の症状がある医師もいた。3人は遅くとも2010年代以降に順次、みとり医として活動しており、県警は遺体を確認しない診断が常態化していたとみている。

 3人のうち2人は死亡しており、県が存命の1人を医師法違反(無診察治療)の疑いで県警に告発したこともわかった。自治体による医師の告発は異例だ。

 新たにみとり医と判明したのは、3人の中で最古参の男性医師。看護師に車いすで移動させてもらうなど介護が必要な状態にもかかわらず、90歳を超えても勤務医に名を連ねていた。

 職員らの証言では、最古参の医師は21年5月、90歳代半ばで病院内の一室で死亡した。少なくとも死亡する約3年前から、みとり医の役割を担っていたという。

 職員の一人は「死ぬ直前までみとり医として扱われていた。医師の仕事なんてできるはずがないのに」と語る。

 隠蔽事件は23年3月にあり、認知症の疑いなどで同病院に入院していた男性医師(当時89歳、すでに死亡)が、殺害された被害者の死因を「肺炎」とする虚偽の診断書を作成していた。この医師は捜査の過程で、みとり医だったことがわかっている。

 告発されたのは、別の80歳代の男性医師。青森県と八戸市による今年2~5月の臨時立ち入り検査で、みとり医の役割を担っていたことが判明している。

 関係者によると、告発された医師は2月頃、死亡した入院患者の遺体を診ずに複数の死亡診断書を作成した疑いが持たれている。医師法20条は、医師が診察せずに治療する行為を無診察治療として禁じている。遺体を診ずに診断書を書いた場合も対象となる。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250921-OYT1T50000/

引用元: ・【青森】みちのく記念病院の遺体確認しない「みとり医」、新たに1人判明…認知症疑いだった別の医師を県が異例の告発 [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 06:48:13.52 ID:AJ9h6Vsx0
マジかよ

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 06:48:20.91 ID:26QoG16O0
ちゃんと確認しろよ

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 06:50:00.22 ID:0ZS7bzAJ0
医者がボケ老人とかいうパターンすごいw

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 06:51:09.55 ID:jXJFfDFP0
いなきゃ、病院も潰れてだだろうに

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 06:52:07.73 ID:9CFF1cwG0
何このホラー病院

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました