Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【5キロ約7000円、新米こんなに高いのか!】お茶碗1杯およそ95円、コンビニのおにぎり1個とあまり変わらない・・・スーパーでも銘柄米は4000円台後半と、去年の1.5~2倍

【5キロ約7000円、新米こんなに高いのか!】お茶碗1杯およそ95円、コンビニのおにぎり1個とあまり変わらない・・・スーパーでも銘柄米は4000円台後半と、去年の1.5~2倍
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/20(土) 14:45:54.36 ID:??? TID:gundan
2025年産新米が出回り始めたが、心配された通り、物凄く高い。東京都内の精米店では、ブランド米の鳥取産コシヒカリが5キロ7000円近くだ。

お茶碗1杯およそ95円。コンビニのおにぎり1個とあまり変わらない。スーパーでも銘柄米は4000円台後半と、去年の1.5~2倍である。

少しでも安く新米を購入できないか。どうやら「JA直売所」と「道の駅」が安いらしい。少し前の情報だが、夕方の情報ワイド番組「every.」(日本テレビ系)が関東の30店舗を調べたところ、千葉の直売所「げんきの里ひまわり」では3780円と最も安かった。埼玉の直売所「JAほくさい」は3900円で、埼玉県の子育て優待制度を利用すると、5%割引のサービスもある。

「道の駅」もねらい目。千葉県市原市の「道の駅あずの里いちはら」の3980円をはじめとして、千葉、埼玉、茨城には3000円台後半から4000円台前半で販売している道の駅が多い。

JA直売所や道の駅は、生産地に近く、仲介業者を通さないなど、流通コストを低く抑えられるのだという。

https://www.j-cast.com/2025/09/20507723.html?p=all

引用元: ・【5キロ約7000円、新米こんなに高いのか!】お茶碗1杯およそ95円、コンビニのおにぎり1個とあまり変わらない・・・スーパーでも銘柄米は4000円台後半と、去年の1.5~2倍

2: 名無しさん 2025/09/20(土) 14:47:35.64 ID:NcvV8
JA「あーははははは
笑いが止まらん」

3: 名無しさん 2025/09/20(土) 14:47:44.24 ID:D5oXk
米以外を食べればいい
ウチはパスタ大量に買った

4: 名無しさん 2025/09/20(土) 14:48:50.84 ID:IW7CE
まあもう主食は輸入のパスタじゃないとだめだねこれ。
コメは終わってる。

5: 名無しさん 2025/09/20(土) 14:50:28.24 ID:Bx4IS
フランスパンを一本丸ごと食べるようになったw

>>5
それ安いの?w
パスタ安いぞ

7: 名無しさん 2025/09/20(土) 14:52:03.96 ID:D9hHN
棲み分けが出来ていいね
貧乏人用の米はちゃんと2000円で用意されているだろ
美味いもの食いたかったら金払うのは当然の話だ

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました