Tweeter Breaking News-ツイッ速!

アフリカ「ホームタウン事業」見直しへ 自治体は名称の変更を要望 東京都にも飛び火

アフリカ「ホームタウン事業」見直しへ 自治体は名称の変更を要望 東京都にも飛び火
1: ぐれ ★ 2025/09/17(水) 14:17:40.78 ID:EfunUYtr9
>>9/17(水) 12:26
テレ朝NEWS

 JICA=国際協力機構が、日本の4つの自治体をアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定したことを巡って波紋が広がり続けています。政府は事業の見直しについて言及しました。

自治体は名称の変更を要望

「移民反対 白紙にしろ!」

 これはアフリカ・モザンビークのホームタウンに認定された、愛媛県今治市の市役所にある女子トイレで見つかった落書きです。

 ホームタウンに認定された4つの自治体を巡っては「移民が大量にやってくる」など誤った情報が拡散し続け、事態が収まる気配はありません。

 新潟県三条市では、騒動から3週間以上たった今もなお抗議の電話やメールが相次いでいて、その数は8000件を超えています。

 林芳正官房長官は16日、ホームタウン事業の見直しについて言及しました。

「本事業の今後のあり方については、速やかに結論を得るべく、JICAおよび外務省におきまして、各自治体とも相談しつつ検討を進めていると承知をしております」

 自治体からはホームタウンという名称の変更を求める声も上がっています。

千葉・木更津市 渡辺芳邦市長
「“ホームタウン”という名称が誤解を招きやすいため、名称の見直しを要望しました。JICAも前向きに検討することを約束しています」
 このホームタウン認定を巡る騒動は、東京都の外国人関連政策にも飛び火しました。

 都がエジプトと締結した雇用分野に関する合意書について、「移民の受け入れに合意した」などと誤った情報が拡散され、都はSNSに正しいという意味の単語を入れたハッシュタグの運用を開始し、拡散された情報を否定しています。

東京都 小池百合子知事
「怪情報の方がむしろ拡散しやすいことがSNSの課題でもあり問題点でもあると思っている。正しい情報の発信をスピーディーに努めていきたい」

 影響が広がり続けるホームタウン騒動。岩屋毅外務大臣は16日にこう述べました。

続きは↓
アフリカ「ホームタウン事業」見直しへ 自治体は名称の変更を要望 東京都にも飛び火 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900173609

引用元: ・アフリカ「ホームタウン事業」見直しへ 自治体は名称の変更を要望 東京都にも飛び火 [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:18:51.27 ID:BduwZTMo0
なぜかここでSDGSはでてこないから不思議

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:19:13.72 ID:pjAm484a0
名前の問題にしようと頑張っとるな

4: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:19:13.92 ID:BPVbk5Kg0
名称変更したって意味がない

アフリカと交流なんてお琴割しろ

5: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:19:21.22 ID:hQ7k9jKW0
🗾 🏃🏿‍♂🏃🏿‍♂🏃🏿‍♂

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:19:52.92 ID:RJiwficl0
欧州事情を鑑みるにグローバリズムは害悪でしかないことを悟った

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/17(水) 14:19:59.67 ID:dOU7VS+J0
カタカナ外語のホームタウンでは意味が分かりにくいから入植地と呼べば良い

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました