Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【コメの価格がまた急上昇、備蓄米放出時の水準に】値下げ効果、限界あらわ

【コメの価格がまた急上昇、備蓄米放出時の水準に】値下げ効果、限界あらわ

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/12(金) 23:23:45.30 ID:??? TID:gundan
コメの価格がまた急上昇し出した。政府は備蓄米放出によって米価を押し下げてきたが、その限界も浮き彫りになりつつある。

東京都内の米穀店に並ぶ新米の「佐賀県産コシヒカリ」は、5キロで税込み5500円だ。経営する男性は「集荷業者は目の前のコメを高値で奪い合っている。コメはあるはずなのに」と嘆く。

卸売業者からの仕入れ費用はすぐに下がる気配はなく、店頭の小売価格は安くできそうにないという。

https://www.asahi.com/articles/AST9D3V4KT9DULFA01JM.html#:~:text=%E6%96%B0%E7%B1%B3

引用元: ・【コメの価格がまた急上昇、備蓄米放出時の水準に】値下げ効果、限界あらわ

2: 名無しさん 2025/09/12(金) 23:25:28.35 ID:FUmrd
少々高くても日本人ならちゃんとしたコメを食えよ

3: 名無しさん 2025/09/12(金) 23:36:47.16 ID:8A4pn
輸入すればいい
簡単な話
必要以上に値上がりしすぎ

4: 名無しさん 2025/09/12(金) 23:41:43.40 ID:z1GuP
去年は8月に古米(5年産)が無くなって新米を先食いしたが、今年は
古米(6年産)が十分あるので、半年から1年後に米価格が大暴落すると
俺は予想する。

5: 名無しさん 2025/09/13(土) 00:12:29.92 ID:5pYoo
ちゃんと原因を探って改善すれば一発なのに、上辺上辺のその場しのぎしかやらないから米の価格がいつまで経っても下がらない
まぁなんで上辺上辺のその場しのぎしかしないのかが、原因が何なのかを物語ってるけどね

6: 名無しさん 2025/09/13(土) 01:16:59.70 ID:UFCUE
どうせなれないから、小泉のヘイトなんてしても意味ないのに

7: 名無しさん 2025/09/13(土) 03:29:21.45 ID:zO31k
輸入一択。備蓄米も輸入米でいい。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました