イタリア人が絶対に許さない、パスタのNG調理法
話がそれてしまいましたが、イタリア人にとってのパスタは、日本人にとっての白飯と同じぐらい、大切なソウルフードなのです。ですから、基本をきちんと守って料理しないと、イタリア人の逆鱗に触れることになります。
まずはパスタのゆで方。アメリカ人がやりがちですが、スパゲティのようなロングパスタを半分に折ってゆでようとすると、イタリア人は激怒します。SNSで最近、アメリカ人(に限りませんが)がスパゲティをゆでるときに
パスタを半分に折ろうとすると、イタリア人が「マンマ・ミーア!!」と叫び、十字を切りながら阻止するという映像をよく見かけますが、これは決して大げさではありません。
訪日した外国人を天ぷら店に連れて行くと、いきなり天つゆを白飯にぶっかけられて「待て待て、待て待て」となることがありますが、気持ち的にはそれととても似ているように思います。
たっぷりのお湯を使わない蒸しゆでや余熱ゆで、電子レンジゆでなどのパスタ調理法が最近、日本で流行っています。時短や水道代・ガス代の節約になりますし、家庭での調理としてはまったく問題ないと
思います。ただ、伝統的な調理法を大切にするイタリア人が見たら、やはり卒倒してしまうかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/79861b0112c821249990c4a22955f12b2a680ed8?page=2
引用元: ・日本の電子レンジスパゲティ温めも、イタリア人が見たらキレるかも? [194767121]
寿司を半分に割って食ってる奴いたら何コイツとは思うわ
長細い容器探すのがめんどい
コメント