(抜粋)
重要なのは「イデオロギー国家の寿命」である。
ソ連は1922年の建国から69年後の1991年に崩壊した。軍事・経済大国だったにもかかわらず、アフガニスタン侵攻をきっかけ
に体制は瓦解した。この歴史から「イデオロギー国家の寿命はおよそ70年」という定説が広まった。
中国共産党は1949年に建国。習近平氏が国家主席に就任した2013年の時点で、すでにその「限界点」が近づいていた。
18年の二期目は建国69年目、そして現在の三期目は「70年説」を超えた状況だ。しかも米国は、中国を民主化に導くどころか、
いまや発展を阻む最大の壁となっている。(以下略)
アサ芸 9月6日
https://www.asagei.com/excerpt/343731
----------------------
!jien ◆ニュー速+ 記事情報提供スレ◆
引用元: ・【定説「イデオロギー国家の寿命はおよそ70年」】中国共産党の寿命は尽きた? ソ連崩壊から見える「70年限界説」[R7/9/11]
コメント