10日(日本時間)にアップル(Apple)が発表した「iPhone 17」シリーズすべてで、eSIM対応・物理SIM非対応となることがわかった。
【この記事に関する別の画像を見る】
10日に開催された「Apple Event」では、新型iPhoneとして「iPhone Air」「iPhone 17」「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」が発表された。「iPhone Air」の紹介シーンでは「eSIMのみに対応するように設計」したことが明言されていた。
Apple公式サイトを確認すると、各モデルでSIMの対応については「デュアルeSIM(2つのアクティブなeSIM、保存できるeSIMは8つ以上)」と記載があり、「iPhone 17の各モデルはeSIMを使ってアクティベートされます。物理的なSIMには対応していません」と説明されている。「iPhone Air」も同じ記載となる。
なお、Appleのサポートページでは、OSをまたいでiPhoneへeSIMの転送が可能である旨が確認できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb522cf2fe1062d68ce3e4199c8ef2f91f0962a2
引用元: ・iPhone 17シリーズはeSIM専用のみ、物理SIM非対応、中国はeSIM禁止なので転売撲滅される模様 [422186189]
中国では身元確認が甘くなるeSIMを全面禁止、
対面販売での物理SIMのみ許可されている。
金も取られるし
コメント