Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

"白"に続き…今度はメタリックブルーの伊勢エビ水揚げ 餌の影響?研究員もまた驚き

"白"に続き…今度はメタリックブルーの伊勢エビ水揚げ 餌の影響?研究員もまた驚き

24時間内人気記事

1: アクルックス(福島県) [US] 2025/09/10(水) 16:28:48.90 ID:a3oc7ngy0● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
 10日ほど前に白い伊勢エビが漁獲されて話題となった、千葉県いすみ市の大原漁港で9日、今度は青い伊勢エビ(全長約22センチ)が水揚げされた。
no title

https://i.imgur.com/81DSsvh.png
捕獲した漁船のベテラン船長は「青いエビなんて見たことない。この間は白いエビが揚がったと聞く。不思議なことが続くね」と驚嘆。

展示のため譲り受けた県立中央博物館分館「海の博物館」(勝浦市)の担当者も「ここまでメタリックなブルーのエビは初めて見た。定かではないが餌が要因なのではないか」と指摘。同館では飼育観察するという。

 青い伊勢エビは、夷隅東部漁協に所属する漁船「宝栄丸」(7・5トン)が、大原漁港の南約4・8キロ、水深約10メートルのエリアに前日の8日午後に仕掛けた網を9日未明に引き揚げた際に発見。

船長の鶴岡清三郎さん(75)によると、3人の乗組員が作業中に珍しいエビがかかったと帰港後に報告してきたという。

 甲殻類が専門の同館主任上席研究員の奥野淳兒さん(56)は「ここまで青い伊勢エビは見たことがない。特に触覚や顔がはっきりとした青色でインパクトがある。ただ、同じ甲殻類で青いザリガニがいる。このエビも食べている餌が有力な要因なのではないか」と分析。

具体的な方法は未定だが「(同館で展示する)白い伊勢エビと並べたら面白いと思う」と話した。

 いすみ市近海が伊勢エビの好漁場で、全国トップクラスの漁獲量を誇る同漁港では8月29日に白いエビが揚がったばかり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade0f7a3517e2e6ce842c209373678d9f4005dfe

引用元: ・"白"に続き…今度はメタリックブルーの伊勢エビ水揚げ 餌の影響?研究員もまた驚き [567637504]

2: アクルックス(福島県) [US] 2025/09/10(水) 16:29:27.24 ID:a3oc7ngy0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
いすみで白い伊勢エビ水揚げ アルビノではなく、研究員「ここまで白いのは見たことない」 勝浦「海の博物館」で飼育展示
https://news.yahoo.co.jp/articles/c800436a643c337aeccafbc1f66cda7370161db2
https://i.imgur.com/Vn4v0PT.png
https://i.imgur.com/m8Lmqbv.png

3: キャッツアイ星雲(茸) [RU] 2025/09/10(水) 16:30:37.45 ID:XS/cWP5U0
やはり赤が至高ですぞ

>>3
だまれモップ

4: プロキオン(潮騒の町アイル) [US] 2025/09/10(水) 16:30:50.75 ID:xbXNYt/a0
放射能汚染水?

6: イータ・カリーナ(神奈川県) [BR] 2025/09/10(水) 16:31:25.04 ID:srDBTo0i0
ロブスターって青い個体がよく見つかるじゃん?そんなに驚くほどでもないような

7: アケルナル(茸) [GB] 2025/09/10(水) 16:31:51.20 ID:pCwFDxtL0
前もなんかで見たぞ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました