Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【経済】「就職氷河期世代は不幸、と煽られすぎです」もう氷河期支援はいらないと、雇用のプロが言い切る理由

【経済】「就職氷河期世代は不幸、と煽られすぎです」もう氷河期支援はいらないと、雇用のプロが言い切る理由

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/09/10(水) 10:35:43.53 ID:??? TID:dreampot
大不況の1993~2004年に卒業した「就職氷河期世代」。現在40~50代で、1700万人以上いるとされる。「ものすごく損をした悲惨な世代」というイメージが定着し、7月の参院選でも各党が氷河期世代支援策を打ち出していた。

だが、このほど『「就職氷河期世代論」のウソ』を上梓した、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏は、そのイメージに異議を唱える。

「確かに、氷河期の就職が非常に大変だったことは、私も当時取材していてよく知っています。でも、巷で言われるような『大半の人が就職できず、その後も非正規を転々』『低収入で年金も少なく、老後は生活保護しかない』といった氷河期世代像は、現実と全然違います」(海老原氏)

・大企業に就職した大卒は、バブル前より氷河期のほうが多い。
・氷河期大卒の無業・フリーターは、大半が35歳頃までに正社員就職している。
・低年金者(月額10万円未満)は、バブル世代より氷河期世代のほうが少ない。

以上はほんの一部だ。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/afe3f869df290c7884dc63de6d3ce1a6cbfd3588

引用元: ・【経済】「就職氷河期世代は不幸、と煽られすぎです」もう氷河期支援はいらないと、雇用のプロが言い切る理由

2: 名無しさん 2025/09/10(水) 10:37:02.11 ID:HMwpe
じゃあなんで団塊ジュニア世代は子供増えなかったんだろうねおかしいね

>>2
男女雇用機会均等法だと思うぜ
女のお茶くみ→寿退社コースがなくなったのに
女側はまだその気分で男選びしてる

5: 名無しさん 2025/09/10(水) 10:42:46.16 ID:OZaTh
よかった
貧困氷河期高齢者はいないんだね
生活保護で社会保険料が激上がりとかないんだね

6: 名無しさん 2025/09/10(水) 10:43:02.26 ID:GweD9
なんで大卒に限ってるんですかね🤔

7: 名無しさん 2025/09/10(水) 10:44:37.56 ID:RF01O
悲惨なのは高卒氷河期だろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました