Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【国際】中国でにわかに人気の「指紋認証」水筒、本当に必要なのか?

【国際】中国でにわかに人気の「指紋認証」水筒、本当に必要なのか?

24時間内人気記事

1: ボレロ ★ 2025/09/08(月) 11:45:26.25 ID:??? TID:bolero
中国で指紋認証機能が付いた子ども用の水筒が話題になっている。中国メディアの極目新聞などが伝えた。

中国では9月に新学期を迎えるため、7~8月には多くの保護者が子ども用の文房具や水筒、かばんなどを準備する。記事によると、近年は指紋認証で飲み口を解錠する子ども用水筒が注目アイテムになっている。

愛用者からは「いたずらを防げるので安全」との声が聞かれる一方で、「実用性が低く無駄」「うまく認証されなかったり電池切れになったりしたら子どもが飲みたい時に飲めなくなる」といった問題を指摘する声もある。

ECサイトでの指紋認証機能付きの水筒の価格は200~400元(約4200~8400円)で、普通の水筒の価格が200元以下であることを考えるとやはりやや割高だ。ただ、あるブランドの商品は累計販売数が6万個を超えるなど、そこそこの売れ行きを見せている。

商品の広告では、学校や幼稚園での「いたずら」や「取り違えによる誤飲」を防ぎ、子どもが安全に飲料を飲むことができることをうたっている。なお、ふたを回して開ける際にも指紋認証が必要で、保護者はアプリで子どもが解錠した記録を確認することができるという。

続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b959759-s25-c30-d0052.html

引用元: ・【国際】中国でにわかに人気の「指紋認証」水筒、本当に必要なのか?

>>1
毒入れられるからだろ?w

3: 名無しさん 2025/09/08(月) 11:54:55.36 ID:U3CqQ
イタズラ防止つうか飲み物に異物や薬品を入れるのはガチ犯罪だろ

4: 名無しさん 2025/09/08(月) 11:56:03.96 ID:UyVOH
毒殺防止用なら怖すぎるだろ、ロシアなんかでは売れるかもな

5: 名無しさん 2025/09/08(月) 11:58:01.20 ID:fV98r
日本でもいるやろ
精液入れられるもん

7: 名無しさん 2025/09/08(月) 12:07:46.96 ID:SzBJo
ダイヤル錠の方がいいのでは(´・ω・`)

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました