低視聴率に終わった「24時間テレビ」 それでもチャリティーランナーの横山裕が評価されるワケ
日本テレビが全国ネットで生放送する毎年恒例のチャリティー特番「24時間テレビ」。
寄付金着服事件も影響してか、今年の視聴率は不調だった。しかし、チャリティーマラソンのランナーを務めた「SUPER EIGHT」の横山裕(44)にとっては、悪くない結果だったという。
「顔と名前が一致しない視聴者も多かったのでは」
8月30日から31日にかけて放送された今年の「24時間テレビ」は、平均世帯視聴率が11.0%。目玉企画のチャリティーマラソンが始まった1992年以降、ワースト記録となった。
「敗因はやはりキャスティングでしょう」
とは、日テレ関係者。
「事実上の主役となるランナーを横山が務めることが発表された7月31日以降、局内では失望の声が広まりました。“最低視聴率を記録する”とまで予言する社員もいたほどですが、本当に的中してしまった」
横山は、何より知名度に問題があったという。
「スタートエンターテイメント社(旧ジャニーズ事務所)に所属する『SUPER EIGHT』自体は有名なグループです。とはいえ、同社の中では後輩の『Snow Man』『SixTONES』『King & Prince』らに人気の面では劣る。それに、大ヒットバラエティー『月曜から夜ふかし』(日テレ系)でマツコ・デラックス(52)と共にMCを務める村上信五(43)は知っていても、同じグループの横山は、顔と名前が一致しない視聴者も多かったのでは」(同)
永瀬廉の登場時間
寄付を呼びかける重要な役回りである「チャリティーパートナー」には今を時めく「King & Prince」を抜てき。だが、メンバーの高橋海人(26)は体調不良で急きょ、出演中止に。
「残る永瀬廉(26)は出演しましたが、登場時間が短く、これもファンを落胆させたはず。日テレは昨年、ジャニー喜多川氏の性加害問題に対する批判に配慮し、スタート社のタレントを主要な役には起用しませんでした。今年はクレーム覚悟、むしろ鳴り物入りで復活させはしたものの、そのかいもなく視聴率に寄与しなかったと思われます」 (前出の日テレ関係者)
鳥取県の系列局、日本海テレビの元局長が1118万円の寄付金を着服した事件も暗い影を落とした。
「業務上横領の罪に問われた元局長に今年7月、懲役3年執行猶予5年の有罪判決が下されたばかりでした。そのせいで放送前は、番組を盛り上げるお祭りムードも抑制気味でした。派手な番宣企画の類いは、ほぼ流されなかったのです」(同)
続きはリンク先
引用元: ・【芸能】低視聴率に終わった『24時間テレビ』、1992年以降ワースト視聴率… それでもチャリティーランナーの横山裕が評価されるワケ [冬月記者★]
コメント