Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【芸能】鈴木拓、授業参観で歩き回っている児童に疑問「先生も注意しないし…」

【芸能】鈴木拓、授業参観で歩き回っている児童に疑問「先生も注意しないし…」
1: チュン太 ★ 2025/09/05(金) 18:48:57.60 ID:??? TID:chunta
子どものしつけの話題になり、5歳の長男を持つ元TOKIOの城島茂は、「自分のまわりにだけかもしれない」と前置きしつつ、自身の子どもを遊ばせている時に見かけたという親子のエピソードを披露。「“ああ~危ないな”って、水を掛けたりあんまり良くないなっていう時に、お父さんはどうしてるのかなって見たらスマホを見てる。でも僕が言うのもなって。(子どもを)見ておいてほしいなって思うことがある」と打ち明けた。

これを受けて鈴木は、次男が小学生の時の授業参観での体験を回想。「うちの次男はちゃんと座ってましたけど、歩き回ってるやつがいる。先生も注意しないし、“なんだこれ?”って」と振り返った。

そして「こっちはまあ、関係ないから怒れない。“いいのかなこれ?”って」と疑問。「そのお父さんお母さんは“何々ちゃんダメだよ”ぐらい。全然座らない。でも先生も言わないの」と放置されていたことに驚き、教師も親の顔色をうかがっているのでは?との指摘に「(それも)あると思う」と語っていた。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29514346/

引用元: ・【芸能】鈴木拓、授業参観で歩き回っている児童に疑問「先生も注意しないし…」

2: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:50:39.27 ID:0qyIt
若年層の電車内のマナーとかがなんかおかしくなってきたのは、こういうところに原因がある気がする。中国の若者と少し似てきた。

3: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:51:12.11 ID:5IDij
オレは座って聞いてて発言もしてテストは学年一桁だけど
発達障害ですよ

4: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:52:57.40 ID:BnNKt
今の親の感覚ではアリなんだろうよ
違和感あるお前らのが少数派という意識は持っておくように
テレビでタレントが騒ぐと少数派の声がデカくなる
迷惑でしかないからな?

5: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:54:09.30 ID:cyM4B
自分の子供が何かやらかしてもニコニコしてる親によく遭遇する

6: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:54:23.17 ID:tr8Fk
平成あたりから児童に注意するとモンクレやマスメディアから袋叩きにあって注意すらできなくなったわけだが今更何を言ってるんだとしか

7: 名無しさん 2025/09/05(金) 18:56:32.78 ID:xYZPR
先生は本当に注意できなくなったからね
子供を躾けられるのは親だけになった
親がそれを放棄してしまったらもうどうしようもない
一番の被害者は子供だろう

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました