https://amass.jp/184709/
2025/08/31 22:21掲載
マイケル・ジャン(Michael Jackson)が曲中に発した「ヒーヒー」などのシャウトを何度も真似していた倉庫作業員が、それらを理由に解雇されたのは不当解雇であると、英国の裁判所が認定しています。
ニュース専門局Sky Newsによると、英マンチェスターの協同組合の倉庫で働いていた元作業員のルカシュ・ザワツキは同僚から、マイケルを真似た甲高い「ヒーヒー」という声を出したと非難され、ザワツキはまた、黒人の同僚から倉庫で猿の鳴きまねをして人種差別的な行為を行ったとも非難されました。
裁判所の判決によると、SMと呼ばれる同僚は2023年12月に、自身が嫌がらせの被害者となったことを上司に報告。ザワツキはこれに対して、職場で「恥ずかしくて幼稚な」音を出したことは認めたものの、マイケルのものまねをしたことや猿の鳴き声を真似したことは否定し、「誰かをいじめたり傷つけたりする意図はなかった」と主張しましたが、協同組合はザワツキが「いじめ、嫌がらせ、差別に関する会社の方針に違反した疑いがあり、特に同僚に不適切な発言をして傷つけ、苦痛を与えた」ことにより、停職処分を受けました。
英国の雇用審判所の裁判官キャロル・ポーターは、ザワツキは不当に解雇されたと判断し、協同組合グループに1万ポンド(約200万円)以上の賠償金を支払うよう命じました。
ポーター判事は判決文で次のように述べています。
「原告の不適切な行為は本質的に職場における幼稚な行動であった。解雇決定権限者からは、原告がそのような音を出すことで、SM氏を不快にさせたり苦痛を与えたという十分な証拠は提示されなかった。原告は、SM氏と長年一緒に仕事をしてきたが、SM氏はこの不適切で子どもじみた行為を不快だと思ったことは一度もなかったという明確な証拠を提示しており、この証言に反論はなかった。また原告は、職場での不適切で子どもじみた行為に関する会社のゼロトレランス方針を認識していなかった。またそのような行動が容認されない旨の警告を受けたこともなかった」
[source] https://news.sky.com/
https://news.sky.com/story/man-sacked-after-impersonating-michael-jackson-was-unfairly-dismissed-tribunal-finds-13420129
引用元: ・マイケル・ジャクソンのシャウト「ヒーヒー」を何度も真似していた倉庫作業員がそれらを理由に解雇されたのは不当解雇、英国の裁判所認定 [少考さん★]
you suck!
コメント