SNS上では「歯ブラシをぬらす派」「歯ブラシをぬらさないで歯を磨いているよ」といった声が上がっています。
歯を磨くときは歯ブラシをぬらしても問題はないのでしょうか。
大神宮デンタルクリニック(千葉県船橋市)に所属する、歯科衛生士の軍司絵理香さんに聞きました。
使用後はしっかり水洗いを
Q.歯ブラシを使う際、まず水道水でぬらしてから歯磨き粉を付ける人がいます。これは正しい使い方なのでしょうか。それとも、誤った使い方なのでしょうか。
軍司さん「歯ブラシを水道水でぬらしてしまうと、その後に付ける歯磨き粉の成分が薄まってしまい本来の効果が発揮しにくくなります。また、泡立ちが良くなってしまい、歯ブラシがどこに当たっているかが分かりにくくなることと、磨いた気分になってしまうため磨き残しが出やすくなります。ただし、歯ブラシなどにほこりが付いてしまうことがあるので、衛生的に気になる人は水洗いした後、よく水気を切ってから使用しましょう」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1874c922c1266c173177f00532888dc60662a4
引用元: ・【SNS】歯磨き前、歯ブラシはぬらすorぬらさない?「ぬらすと泡だらけに」…歯科衛生士が教える“正しい使い方”
従って濡らしてから使うことで詰まり込みを防止
衛生士全体としての標準的見解を反映してるのか、独自理論なのか素人には判別できない意見表明ではないかとは思うこういう一個人が肩書きを使ってする発言
ずっとそうしてるぞ
コメント