Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【毎日新聞】子どもへの「日本人ファースト」影響 夏休み明け、教員に懸念広がる

【毎日新聞】子どもへの「日本人ファースト」影響 夏休み明け、教員に懸念広がる

24時間内人気記事

1: ばーど ★ 2025/08/31(日) 11:45:12.06 ID:A229Z+kP
間もなく夏休みが終わり、学校が始まる地域が多いが、教員の間で「日本人ファースト」という言葉が子どもたちに与える影響を巡り、懸念が広がっている。

 7月の参院選を通して広がったこの言葉は、子どもたちにどんな影響を与える可能性があるのだろうか。また、学校や教育行政ではどんな対応が求められるのか。

 ■「夏休み明け不安」投稿が拡散

 「日本人ファースト」は6月、参政党が参院選の公約のキャッチコピーとして掲げた。選挙で繰り返し言及され、有権者の間にも広がってきた。

 毎日新聞が7月に実施した世論調査によると、参院選で躍進した参政党について「期待できる」と答えたのは19%で、理由として主に挙げられたのが「日本人ファースト」だった。

 「日本国なので日本人ファーストは当然」などの意見が相次いだ。

 他方、46%に上った「期待できない」との回答理由にも「日本人ファースト」が挙がり、「外国人を差別する考え方に全く同意できない」などと懸念の声が上がった。

 日本人ファーストという考え方は、外国人に対する差別や排斥など「排外主義」につながるといった指摘は選挙期間中もなされてきた。

 こうした懸念が選挙後、外国籍の児童や生徒が増えている教育現場にも広がっている。

 選挙後にX(ツイッター)では、小学生が「日本人ファースト」という言葉を使い始めたとして、夏休み明けを不安視する投稿が1・4万回再投稿された。

 ■「いじめにつながる」

 関東にある私立学校に17年間勤める美術教諭の男性(43)は「親2人とも、あるいはうち1人が外国籍という生徒児童は増えてきています」と実感を語る。

 2024年度の学校基本調査によると、小中高や義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校を合わせると外国人の児童生徒数は約15万人に上る。14年度の7・8万人から10年間でほぼ倍増した。

 男性の勤務先にも、中国や韓国、ベトナム、オーストラリア、ウクライナなど多様な国にルーツを持つ子どもたちがいるという。

 「本人の意思では変えようのない属性を順位付けするような言葉は、いじめのきっかけにもなるのではないか」と危惧する。

 夏休み明けは、学校が苦手な子どもたちが心理的に追い詰められやすい時期でもある。男性は語る。

 「学校で子どもたちは、国籍を意識せずに普通に友人関係を結んでいます。今回の言葉が広まったことの影響はないと信じたいが、言葉は子どもたちの間で独り歩きします。外国にルーツを持つ子たちが肩身の狭い思いをしないか、心配です」

 ■「親には言いづらい」

 海外にルーツのある児童や生徒の支援に取り組む教員らの団体「全国在日外国人教育研究協議会」は今月10日、「『日本人ファースト』から子どもたちを守りたい。」とするオンライン署名活動を始めた。

 「児童・生徒のだれもが『日本人ファースト』を言われること・言うことのない状況を作らなければなりません」などとして、全国の教育委員会に対し「適切な指導や見守りを強く求める」としている。

 また、選挙中に「日本人ファースト」との言葉が参政党の候補者らから繰り返されたことを踏まえ、「児童・生徒が学校現場でもこの言葉を口にする場面も出てくると思われます。たとえ悪気もなく発した言葉であっても、外国につながる児童・生徒を深く傷つけてしまう」と懸念を表明した。

 団体代表で神奈川県の高校教諭、舟知敦(ふなちあつし)さん(63)は「自身のルーツがきっかけでいじめを受けた時、それを『親には言いづらい』という子どもの声をよく聞きます。各自治体の責任として、何らかの対応をしてほしい」と訴える。署名は8月末に集約し、全国の教育委に提出する。

 ■大人たちが繰り返し使うと…

 「いじめは、多くが『からかい』から始まります」

 そう話すのは梅野正信・学習院大教授(学校教育学)だ。

 文部科学省「学校教育における人権教育調査研究協力者会議」座長の経験があり、各地の自治体のいじめ防止や人権教育の推進にも関わってきた梅野さんは「日本人ファーストという言葉が独り歩きし、外国籍の人々の排斥を容認する態度となって教育現場で広がっていくことを危惧します」と話す。

 外国籍であることが「からかい」、そしていじめにつながったケースがこれまでにもあるとした上で「選挙で広まった言葉が子どもたちにどう使われるか、大人たちは注視する必要があります」と指摘した。

以下全文はソース先で

毎日新聞 2025/8/31 10:00(最終更新 8/31 11:22)
https://mainichi.jp/articles/20250829/k00/00m/040/212000c

引用元: ・【毎日新聞】子どもへの「日本人ファースト」影響 夏休み明け、教員に懸念広がる [8/31] [ばーど★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/31(日) 11:46:32.80 ID:GkPwRZ/O
どうでもいい。
変態毎日は氏ね。

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/31(日) 11:52:49.77 ID:PZc2ZKHB
毎日が仕込んで外国人いじめやるよって話?

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/31(日) 11:55:16.06 ID:m+1c+98V
不逞外人を死刑に。

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/31(日) 11:56:22.44 ID:m+1c+98V
保護者は日教組教員に気をつけろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました