今や派手な髪形は若者よりも“おじさん世代”に目立つ。
個性的な髪形にする中年男性が増えている意外な背景とは?
抑圧から解放された中年が続々と謎ヘアに
若者の冒険心の象徴だった奇抜な髪形が、今や中年男性の頭上で急増。
派手な髪に、加齢した容貌が組み合わさることで、より個性が際立つ。
だが、芝浦工大デザイン工学部教授の原田曜平氏は「むしろ中年だからこそ個性派ヘアにする理由がある」と力説。
「30代後半から60代前半は、人口ボリュームが大きい世代。競争社会の中で育ち、周囲に埋もれないよう『目立ってなんぼ』の価値観が強い。逆にZ世代のほうが、SNSの陰口を恐れ、横並びの無難なスタイルを好む傾向です」
さらにこの世代は、理不尽や上下関係を浴びるように経験してきた世代でもある。
「そんな彼らも年齢を重ねて権限や立場を得て、自分を出せるようになった。そこに現代の『多様性を認めよう』という風潮が加わり、抑圧から解放された個性派ヘアのおじさんが増えていったのです」
中でもミドル世代によく見られる謎髪形が記事末尾の①~⑥。
観相学の導師でもある理容師の大平法正氏はその分類を次のように語る。
「例えば金髪ショートは薄毛を目立たなくするための“アンチエイジング型”。また、教祖スタイルのように経営者やクリエイティブ職の人が、戦略的に自身のパブリックイメージに寄せた髪形にするパターンもありますね」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfc2533a5609d8110a870819b630a1834fef67b
引用元: ・【個性派ヘア】ロン毛、金髪…若者よりも中年に“派手な髪形”が増えているワケ。「脱・小汚いおじさん」のために足掻く男性の胸中
あれ慣れるまでは違和感有りまくりだわ
とてもナウくてイカしてる
おばあちゃんでもたまに化粧するとメンタルに良い
日焼けもしてたら一気に胡散臭くなる
コメント