【緊急アンケート】Netflixが独占配信で地上波“絶望的”の2026年WBC、男性500人に聞いた「有料でも観る? 観ない?」
https://news.livedoor.com/article/detail/29466170/
引用元: ・Q.500人に聞きました! WBC(ワールドベースボールクラシック)、有料ネット配信でも観る? [643485443]
【緊急アンケート】Netflixが独占配信で地上波“絶望的”の2026年WBC、男性500人に聞いた「有料でも観る? 観ない?」
https://news.livedoor.com/article/detail/29466170/
8月26日、動画配信大手のNetflixが、2026年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の、日本国内での放映権を獲得したと発表した。NetflixがWBCの全47試合を独占配信することにより、地上波での放送がなくなることは確実視されている。
放映権料の大幅な値上げにより、NHKを含むテレビ局が対応できなかったとされるが、いずれにせよWBCを「無料」で観ることはできなくなりそうだ。
そこで本誌はアンケート調査を実施。「WBCが有料のネット配信になっても観る? 観ない?」について、全国の20代から70代の男性500人に聞いた。
まずは全体数だが、「有料でも観る」と答えたのは、500人中102人。約20%という低い数値にとどまった。ただし、今回のアンケートは野球に興味がない人も対象としているため、この数字になった可能性はある。
次に、年代別に見ていこう。「観る」と答えた割合は
・20代 42人 41%
・30代 26人 25%
・40代 13人 13%
・50代 6人 6%
・60代 10人 10%
・70代以上 5人 5%
60代では10%と平均並みだったが、全体的には若い世代ほど高い数値となっている。Netflixの日本での加入者数は1000万人を超えており、そのうち8割が20代から40代といわれている。若い世代ほど、ネット配信に抵抗がないともいえそうだ。
では次に、「観る」「観ない」それぞれの意見をみていこう。
・「観る」
「地上波でも放送してほしいが、資本の競争原理からすればやむを得ない」(20代・会社員)
「すでにネトフリの会員なので問題ない」(20代・公務員)
「スマホでもみられるので、むしろ歓迎」(20代・会社員)
「人気スポーツはPPVというのが主流。致し方ないと思う」(30代・会社員)
・「観ない」
「日本人なら金払っても喜んで観ると思われたのか。腹が立つ」(20代・無職)
「とくに野球好きではないので観ないが、好きな人はお金払って観ればいいと思う」(30代・会社員)
「観たいが、わざわざ加入してお金を腹ってまでとは思わない」(30代・アルバイト)
「スポーツ業界が拝金主義になっていて残念。ファン離れが加速しそう」(40代・会社員)
「独占配信なら盛り上がらないだろう。ネットフリックスが嫌いになった」(60代・会社員)
「加入していないので。ニュースだけで我慢します」(70代以上・無職)
「観たいのは山々だが、有料の動画配信には加入しないことにしている」(70代以上・会社員)
Netflixの料金は月額890円から。生配信だけでなく、オンデマンド視聴(好きな時間に視聴すること)も可能で、スマホやタブレットでも視聴できるというメリットもある。
2026年WBCは3月5日から開催される。それまで悩む人も多そうだ。
コメント