1: Ackerman ★ 2025/08/28(木) 13:24:17.18 ID:??? TID:NOcolor24
広島・長崎でそれぞれ原爆の日に開かれる式典での首相挨拶をめぐってはここ数年、両市で同じ文章を読み上げているのでは、前年のコピペでは、といった指摘が相次ぎ、形式的な内容に批判が上がっていた。読み飛ばしという失態も起きた。だが、自身初の「原爆の日」式典挨拶となった石破氏のそれには「核戦争のない世界」など独自の表現も織り交ぜられていた。新聞記者として初めて広島勤務になった2005年以降、広島を出入りしながら取材を続けてきた筆者が過去に聞いたどの首相挨拶よりも心に響く内容だった。SNSにも「感動した」「泣けた」といった肯定的評価が溢れた。
一方、同日午後に反核集会で会った日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)代表理事で被爆者の田中聰司さん(81歳)は筆者の声掛けに正反対の感想を寄せた。「私は、まったく評価しない」
田中さんは式典後に市内で開かれた「被爆者代表から要望を聞く会」に参加し、石破氏と面会。後に確認すると、石破氏は「核共有」の考えについてこう発言していた。「核をどういう時に使ってどういう時に使わないかという意思決定をするにあたって、本当に何も参加しなくていいのかという問題が、私は中核だと思っております」
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/1606ffe0c235e160edcbce135130bcb61e963673
引用元: ・【核のタブー】核兵器使用を否定しない石破茂首相の限界
2: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:26:25.03 ID:ZwOu2
平和語りながら核にしがみつくとは
3: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:26:32.54 ID:nJyBm
結局「核なしじゃ何もできません」政権
4: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:27:38.82 ID:vR2R4
どっちつかずで中途半端政治の象徴ww
5: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:30:19.08 ID:T7A1Q
中核だと思いますって、石破は中核派だったのか
6: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:33:28.68 ID:YdzcL
使用を否定したら抑止力にならんからね
7: 名無しさん 2025/08/28(木) 13:34:48.81 ID:DUhly
核武装している国は本格的な侵攻を受けたことがない
これが事実
コメント