Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク) 喫煙所で人事が決まってしまうなんてズルい

OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク) 喫煙所で人事が決まってしまうなんてズルい

24時間内人気記事

1: ハミュー(秋田県) [US] 2025/08/27(水) 09:39:43.82 ID:z1c6U2Fc0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
オールド・ボーイズ・ネットワーク(OBN)という言葉をご存じだろうか。2022年の新語・流行語大賞にもノミネートされた言葉で、企業の中で多数を占めてきた男性が築いた暗黙の約束事や仕事の進め方を指す。
「酒席や喫煙所で物事が決まる」「男性同士のコネが人事に影響する」といった事例があり、女性の活躍や企業の成長を妨げる要因とされている。男性自身がその現実を認識することが職場の雰囲気を変える一歩となる。

【表】オールド・ボーイズ・ネットワークの事例

 内閣府は4月、OBNが異なる視点を排除することで成長の機会を妨げているとして啓発動画を公開した。「男性役職者の後任は前任者と似た経歴や気心が知れた男性から選ばれる」「飲み会やゴルフが
コミュニケーションの場だと考える」などの思考や行動例を紹介し、古い企業文化を変えるよう呼びかけている。

 広島市内の会社で働く40代の女性は男性同士の情報共有によって会議の前に結論が決まっていた経験があるとし「職場の飲み会に参加しない人やたばこを吸わない人に不公平になってしまう」と漏らす。
市内の金融機関に勤める50代の女性は、居酒屋などでの情報交換が多い男性は「職場の誰と誰の仲が良いかなどの情報を把握しやすい」とし、昇進でも有利になっていると指摘する。

イメージ

 女性活躍推進法が成立して今年で10年になる。内閣府の25年版の男女共同参画白書によると、女性の69・8%が職場で「男性の方が優遇されている」と回答した。広島県内の管理職に
占める女性の割合は17・2%。多くの企業が女性の登用に取り組み、政府も政策面で後押ししてきたが、依然として高い壁がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a865c16060c68260b89fd98ecc79b3f264d508c3

引用元: ・OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク) 喫煙所で人事が決まってしまうなんてズルい [194767121]

3: ひかりちゃん(みかか) [US] 2025/08/27(水) 09:43:37.67 ID:wzGbnjrn0
情報通はそれなりの情報収集してるから情報通になれてんだ
そしてそれは個人の能力として評価されるべきことさ

4: さくらパンダ(ジパング) [FR] 2025/08/27(水) 09:44:25.91 ID:DWrZdfwD0
そりゃ気心知れてる方がやりやすいだろうし、情報共有が密なのは純粋にメリットでしかない

5: スカーラ(愛知県) [ニダ] 2025/08/27(水) 09:45:05.28 ID:+uSqWu5x0
不公平かも知れないが、コミュニケーションにより仕事を進めてることには変わりなく合理的ではある

6: ワラビー(茸) [US] 2025/08/27(水) 09:45:22.69 ID:gEc5oPhg0
誰も飲み会なんて行きたくていってねーわ。いろんなメリットがあるから行くんだわ。

7: ことちゃん(やわらか銀行) [US] 2025/08/27(水) 09:47:42.41 ID:zpv7qiQI0
ヤニカス同士で打ち合わせするのはいいけど健常者とも共有しろってんだよ、何で知らないんだみたいな顔しやがってアホか

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました