■「中国人の拠点に…」笠佐島の土地購入めぐり懸念
人口は5世帯7人、面積は東京ドーム約20個分に当たる94万㎡だという山口・周防大島町『笠佐島』。本土からの連絡船は一日3往復です。北側にある港近くに民家が集まっていますが、空き家が多く、病院や学校などの公共施設はありません。
今回、番組の取材に同行したのは、外国資本の不動産買収を長年調査している山口・岩国市の石本崇市議です。調査のため、何度もこの島を訪れているといいます。
25年前、島内の家を別荘として購入したという八木秀也さんは、広島市内と笠佐島で2拠点生活を行い、大好きな魚釣りをしながら、悠々自適な生活を送っています。しかし、8年ほど前、中国人とみられる人物が笠佐島の一部の土地を購入したことを知りました。
中国人とみられる人物が購入した土地は南側にあるため、八木さんは「島の反対側は私たちが行かないので、何をしていてもわからない。不安です」と話していました。石本市議は「いずれ日本人が誰もいなくなり、中国人の島・中国人の拠点になるんじゃないかと心配」と懸念を示しています。
■「軍事基地を建てよう」SNSに過激発言 中国人が狙う瀬戸内海の島
石本市議によると、2025年5月、調査のため笠佐島を訪れたとき、高級外国車に乗った中国人の団体が島を訪れていたといいます。実は、数年ほど前から中国人の間で瀬戸内海の島が人気で、中国のSNSには、実際に日本の不動産サイトに掲載された笠佐島の物件画像を引用し、さまざまな書き込みがされています。
その中には、「島の主になれる」「建国しちゃえ」「軍事基地を建てよう」「中国がその土地を少しずつ買っていけば、日本は中国に属することになるのでは。ハハハ!」といった物騒なコメントもありました。
中国人が購入したという場所は、約1100坪の広大な土地に重機や盛り土などがあり、広大な土地を切り開いた様子がうかがえます。さらに、中国電力によって電柱も設置されていました。8年ほど前に、地元の不動産業者から中国に住所を持つ人物数人に所有権が移っていて、土地を販売した不動産業者によると「中国人の方が別荘として購入した」ということです。
■登記簿に記載された住所を直撃 購入者の父親が語ったこととは?
この土地の購入者を取材するため、番組は登記簿に掲載されている数か所の住所を手掛かりに、中国・上海市へ向かいました。しかし、住民によると、探している人物はそこには住んでいないようでした。
取材班は、登記簿にあった上海市内の別の場所へ。所有者の父親と名乗る男性がインターホンに出て、取材に応えました。
Q.彼は、ここに住んでいないですか?
「息子は、あまり帰ってこない。日本と中国を行ったり来たりしている」
Q.ナゼ息子は笠佐島の土地を購入したんですか?
「私の老後の生活のために買った。行ったことはある。まあまあ綺麗だった」
Q.笠佐島へ行きたいですか?
「段取りでき次第」
Q.老後の生活を笠佐島で送りたいですか?
「都合によります」
■外国人の土地取得巡り新たな動き 国民・玉木代表「何らかの法規制が必要」
現状、日本には外国人の土地購入を規制する法律はなく、外国籍を持つ人が購入しても違法ではありません。一方、笠佐島は岩国航空基地や呉基地から近いため、石本市議は「この島の一部を中国人が買うことは、安全保障上、問題が出てくる可能性もある」と危惧しています。
7月に行われた参議院選挙でも、外国人による不動産購入が争点の一つとなっていました。政府は15日、外国人による犯罪や迷惑行為・土地等の取得などの課題に取り組む「外国人との秩序ある共生社会推進室」を設置しています。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250827-07487353-ytv-005-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250827-07487353-ytv-008-1-view.jpg
以下全文はソース先で
8/27(水) 8:00 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc646fd7c2ed70095425c87ecc480b4056bd147
引用元: ・「日本は中国の属国に」「建国しちゃえ」SNSには過激コメントも…山口県・笠佐島の土地を購入した外国人の父親を直撃 [8/27] [ばーど★]
とりあえず、内乱罪で死刑にすればよくね?
コメント