区では同性カップルの住民票の続き柄を「世帯主」「同居人」と記載していたが、10月以降は都の「パートナーシップ宣誓制度」を利用しているなどの一定条件を満たしていれば、新たな表記での住民票を受け取ることができる。
また、地震や豪雨などの災害で死亡した人の遺族に250万~500万円を支給する災害弔慰金についても対象を拡充し、宣誓制度を利用したパートナーにも新たに支給する方針だ。
同性カップルの住民票の続き柄欄の表記については、世田谷、中野両区も同様の運用を始めている。品川区などは昨年12月、政府に対し、同性カップルを巡る社会保障制度の改正などを要望していた。
品川区幹部は「多様性を認め合い、誰もが生きやすい社会の実現に向けた施策を今後も展開していく」としている。
[読売新聞]
2025/8/26(火) 14:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/b236d5ee54a13b64ddccc52fc2505b4f84339eb7
引用元: ・東京都品川区、同性カップルの事実婚表記10月にも可能に…災害弔慰金を支給する制度も新設 [煮卵★]
森澤恭子ちねや!
少子化と逆なこと推進するなよバカ
法的な婚姻をしたくないけど内縁だってやつらが不利になるよ?
婚姻という言葉使った瞬間裁判沙汰になってめんどくさいことで無駄な労力かかることになるし
とりあえず独り身のお前ら、勝手に申請出されないように気をつけろ
コメント