埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故をめぐり、県は22日、住民と事業者への補償に関する説明会を同市で開いた。
大野元裕知事と大山忍八潮市長も出席し、補償についての考え方が初めて示された。
説明会には、個人事業主など21事業者約40人が参加。
県は、補償にあたり、下水道管のバイパス工事や復旧工事によって周辺住民や事業者に「長期間の負担や支障をもたらした」と説明した。
補償を受けられる対象として、陥没地点から半径200メートル、もしくは交通規制の道路に面する住民や事業者とし、計509の世帯と事業者に補償する方針を示した。
住民へは、1世帯3万円に加えて1人あたり2万円を支払い、事業者へは1事業所につき10万円を支払うと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84fce01f01d8d11f051a0e6ccd3f89e49294cea
引用元: ・埼玉・八潮の道路陥没、県が補償へ 1世帯3万円、事業者は10万円 [567637504]
建て直しても客来ないだろ
あれ終わるの数年後なんだよな
コメント