Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【音楽】米国では無名だったが、日本で大成功を収めた忘れられたハードロック・スーパーグループ

【音楽】米国では無名だったが、日本で大成功を収めた忘れられたハードロック・スーパーグループ
1: 湛然 ★ 2025/08/23(土) 07:16:01.97 ID:rOaty49c9
This Forgotten Hard Rock Supergroup Was Unheard of in the US, but Huge in Japan
By Em Casalena(American Songwriter) August 17, 2025 12:51 pm
(※ AI翻訳。AIによる翻訳は正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。)
https://americansongwriter.com/this-forgotten-hard-rock-supergroup-was-unheard-of-in-the-us-but-huge-in-japan/
1990年代に入ってもハードロックの勢いは衰えていなかったため、この時期にいくつかのハードロック・スーパーグループが誕生したのも不思議ではない。その一つが Bad Moon Rising(バッド・ムーン・ライジング) で、活動期間は8年間に及んだ。
もしこのバンドを聞いたことがないなら、あなただけではない。アメリカとスコットランドのミュージシャンで構成されたアメリカのバンドでありながら、このハードロック・グループが大きな成功を収めたのは日本だけだったのだ。

では、このスーパーグループの中核を担っていたのは誰だったのか? それは、ハードロック/ヘヴィメタル・バンド Lion(ライオン) の元メンバーたちだった。
ライオンといえば、映画で使用された数々の楽曲を手掛けたことで記憶している人も多いだろう。1986年の『トランスフォーマー ザ・ムービー』のテーマ曲や、1984年の『13日の金曜日』シリーズで使われた楽曲などがその代表だ。
ライオンは1989年前後に活動を終え、残ったメンバーの一部が新たなプロジェクトに進むことを決意した。こうして元メンバーの カル・スワン(Kal Swan) と ダグ・アルドリッチ(Doug Aldrich) によって Bad Moon Rising が結成される。さらにベーシスト イアン・メイヨ(Ian Mayo)、ドラマー ジャッキー・ラモス(Jackie Ramos/Hericane Alice、Bangalore Choir 出身) が加わり、バンドが完成した。

Bad Moon Rising の栄光と終焉

バッド・ムーン・ライジングは1990年に結成され、1998年に解散するまで8年間活動した。その間、いくつかのアルバムやEPをリリースしている。ライオンがサウンドトラック曲でアメリカでもそれなりに知られていたのに対し、バッド・ムーン・ライジングは本国アメリカではそれほど人気を得られなかった。
しかし一方で、日本ではサウンドトラック曲以外のオリジナル作品によって大ブレイクを果たしたのである。

1991年には日本で大規模なツアーを行い、その後も定期的に日本を訪れてツアーを続け、その人気を確固たるものにしていった。なぜ彼らが日本の聴衆に響き、アメリカではそうならなかったのかは定かではないが、少なくともメンバーたちがそれを不満に思うことはなかっただろう。実際、彼らはかなり成功したキャリアを楽しんだのだから。

1994年、ギタリストの ダグ・アルドリッチ はソロ活動を始め、日本で自身の人気を確立した。彼の1997年の作品『Electrovision』も日本で成功を収めた。こうしたソロでの成功を考えれば、バッド・ムーン・ライジングがやがて自然に活動を終えるのは必然だった。
1998年に正式に解散し、アルドリッチはソロ活動を続けると同時に、新たなバンド Burning Rain(バーニング・レイン) を結成する。このバンドもまたスーパーグループと呼ぶにふさわしく、元 Medicine Wheel のボーカリスト キース・セント・ジョン(Keith St John) をフィーチャーしていた。

●FULL MOON FEVER
https://www.youtube.com/watch?v=J9-mWtQ3xvI

●Blood On The Streets
https://www.youtube.com/watch?v=V-yiEVRycJ8

引用元: ・【音楽】米国では無名だったが、日本で大成功を収めた忘れられたハードロック・スーパーグループ [湛然★]

3: 名無しさん@恐縮です 2025/08/23(土) 07:19:53.55 ID:TVauO9pz0
Mr.BIG
4: 名無しさん@恐縮です 2025/08/23(土) 07:20:55.15 ID:Xde8symZ0
ライブインジャパンの名盤持ちのバンドのほとんどが
5: 名無しさん@恐縮です 2025/08/23(土) 07:20:57.01 ID:kVejRGLK0
ランナウェイズ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/08/23(土) 07:23:00.60 ID:Agl2S5f80
ボン・ジョヴィ
7: 名無しさん@恐縮です 2025/08/23(土) 07:23:16.27 ID:j42EC2VM0
ザ・タイガース

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました