Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【パウエルFRB議長】米利下げの検討示唆 「雇用リスク増大」―トランプ関税の影響鮮明

【パウエルFRB議長】米利下げの検討示唆 「雇用リスク増大」―トランプ関税の影響鮮明
1: 蚤の市 ★ 2025/08/23(土) 06:32:20.95 ID:28vHGQBy9
 【ジャンホール時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は22日、西部ワイオミング州で開催している年次経済シンポジウム「ジャンホール会議」で講演した。雇用の下振れリスクが増大しているとした上で「政策スタンスの調整が必要になる可能性がある」と語り、利下げの検討を慎重に進める考えを示唆した。トランプ政権の高関税政策に強い警戒感も示した。

 FRBは来月16、17日に開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で、今後発表される経済指標を考慮し、金融緩和再開の是非を判断する見通しだ。利下げが決まれば、昨年12月以来6会合ぶりとなる。

 パウエル氏は、物価安定と雇用最大化というFRBの二つの責務について「インフレが上振れ、雇用は下振れするリスクがあり、金融政策の運営は困難な状況だ」と指摘。今月発表された雇用統計で5、6月の非農業部門就業者数が大幅に下方修正されたことを念頭に「雇用の下振れリスクが高まっている」として、雇用指標を一段と注視していく姿勢を見せた。

 米国の労働市場は鈍化が鮮明となる一方で、「トランプ関税」によるインフレ再燃も懸念されている。パウエル氏は関税による物価への影響は「今や明らかだ」と断言。関税引き上げの影響は一時的とみられるものの、「持続的なインフレの問題となる可能性もあり、それは管理すべきリスクだ」と付け加えた。

 また、パウエル氏は「金融政策はあらかじめ決められたコースに沿うものではない」とも述べ、今後得られるデータや経済見通しの分析に基づき、利下げを注意深く判断していく従来の認識を示した。

時事通信 外経部2025年08月23日06時02分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082200601&g=int

引用元: ・【パウエルFRB議長】米利下げの検討示唆 「雇用リスク増大」―トランプ関税の影響鮮明 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:33:53.55 ID:TJ3PcnuN0
データはもう信じらんないから
勘で行くしかないっしょ

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:38:08.75 ID:QGGI3MiG0
利下げといっても日本よりはるかに高い
日本は利上げしない

減税圧力で円安圧力がキツイ

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:38:12.77 ID:xBy5JlOL0
コージー・パウエル

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:38:28.75 ID:6ytkJg130
結論利上げ

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:38:48.94 ID:Ya9OIRoc0
AI普及で雇用は下がる一方だろ
もう今までの判断基準は通用しない

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 06:41:13.41 ID:a+Rna77w0
ん?結局利下げすんの?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました