2025.08.22
たびたびSNSで話題になる映画館のマナー問題。これまではユーザー同士の呼びかけや愚痴の共有にとどまっていたが、今回はついに公式の運営が謝罪文を発表したことで注目を集めた。
集英社オンライン編集部
映画館が“観客のマナー”について謝罪
国内で23の映画館を運営する株式会社ティ・ジョイ。その一つ「T・ジョイPRINCE品川」は8月12日、公式サイトにて「T・ジョイPRINCE品川にて2025年8月8日(金)20時30分回『【吹替版】ジュラシック・ワールド 復活の大地』をご鑑賞されたお客様へ」と題した謝罪文を掲載した。
そこには次のように記されている。
「当該の上映回におきまして、一部のお客様の鑑賞マナーにより、最適な鑑賞環境をご提供できない状況にございました。映画鑑賞を楽しみにご来場いただいたにも関わらず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません」
文面には、スタッフによる巡回強化や上映前アナウンスの徹底など、再発防止策を講じることも記されていた。だが、実際に何が起こったのかまでは触れられていない。
映画館が観客のマナー違反を理由に謝罪文を公開するのは異例のこと。SNSではすぐさま話題となった。
引用元: ・〈スタッフが何度も注意するも…〉映画館が「観客のマナー違反」で異例の謝罪…居合わせた客が語る迷惑客の一部始終
でも、大画面と良質な音響で映画が見れるってのを映画館で見るメリットととしてどうにか保ってきてた
それをあっという間に上回るデメリットになっちゃったな
店員に注意されてもそのときはやめるけどすぐまたスマホいじり始めると
さらに席の場所が前の方の真ん中だから嫌でもその光が視界に入ってきて嫌な思いをすると
コメント