https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/20/news039.html
2025年08月20日 08時00分 公開 [山下裕毅,ITmedia]
米ハーバード大学などに所属する研究者らがNature誌で発表した論文「Photophoretic flight of perforated structures in near-space conditions」は、太陽光のみで地球上空の中間圏付近(高度50~100km)でも浮遊できる軽量飛行体の技術開発に成功した研究報告だ。
https://www.nature.com/articles/s41586-025-09281-8
研究で実証された小型の飛行体が中間圏で浮遊しながら、衛星通信の中継や気象観測を行う応用の運用イメージ図
(略)
※全文はソースで。
引用元: ・太陽光だけで浮遊する飛行体、米国チームが技術開発 高度50~100kmの未開拓層でも浮く 通信中継などに活用 [少考さん★]
雲の上
夜は知らん
コメント