Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

アフリカの発展のため資金投入した日本。官民合わせ360億ドル(約5兆3000億円)を上回る

アフリカの発展のため資金投入した日本。官民合わせ360億ドル(約5兆3000億円)を上回る
1: テノホビル(ジパング) [US] 2025/08/20(水) 22:20:23.83 ID:kMJVmNDP0 BE:519772979-PLT(15072)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897101000.html

引用元: ・アフリカの発展のため資金投入した日本。官民合わせ360億ドル(約5兆3000億円)を上回る [519772979]

sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>1
20日開幕するTICAD=アフリカ開発会議を前に会議の事務局が行ったまとめで、日本からアフリカへの資金の投入は、前回のTICADで表明した3年間で300億ドル規模を上回ったことが明らかになりました。一方、厳しい財政状況で公的資金の投入が縮小する中、
日本としてはTICADを民間企業によるアフリカへの投資を促す契機にしたい考えです。

TICADは3年に1度、日本政府が主導してアフリカ各国と開く国際会議で、日本は2022年にチュニジアで開かれた前回の会議で、
3年間で官民合わせて総額300億ドル規模の資金の投入を行い、日本とアフリカ各国との関係の躍進につなげていくことを表明していました。

つづく

sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>2
その結果、去年までの3年間でスタートアップ企業支援のファンドの設立や教育や農業にかかわる人材育成などに取り組み、民間企業による直接投資がおよそ260億ドル、
ODA=政府開発援助など公的資金が100億ドル余りとなり、官民でおよそ367億ドルに上ったことが事務局のまとめで分かりました。

日本としてはTICADを民間企業によるアフリカへの投資を促す契機にしたい考えで、
厳しい財政状況を踏まえ日本の公的資金の投入が減少傾向となる中、今後信頼されるパートナーとしてどのようにしてアフリカでの存在感を高めていくのかが課題となっています。

おわり

3: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2025/08/20(水) 22:21:15.11 ID:zF+NrxIa0
税金の使い道はアウトバウンド

5: ネビラピン(兵庫県) [GB] 2025/08/20(水) 22:21:38.63 ID:/+AtChfa0
日本は衰退しているのに
統一の支部に金をバラ撒いているんだよね

6: オセルタミビルリン(青森県) [CN] 2025/08/20(水) 22:22:41.42 ID:jE2aF8tA0
昭和の頃からずーっと発展しないアフリカ

7: ダサブビル(庭) [US] 2025/08/20(水) 22:23:04.50 ID:pPTM6omk0
今までばら撒いてた半分でも氷河期に使ってたら相当違ってた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました